前日、富士山が、富士山型の雲にすっぽり覆われていて面白かったのでパチリ(t)
1
前日、富士山が、富士山型の雲にすっぽり覆われていて面白かったのでパチリ(t)
その日の夕日もなんか迫力あったのでパチリ(t)
1
その日の夕日もなんか迫力あったのでパチリ(t)
今日は、ココちゃんを我が家おなじみの稲包山(群馬県境トレイルの一部)にご案内したくて三国スキー場跡へやってきました。
ゴメン、うちの車、昨日タイヤ交換してまだ車に夏タイヤ積みっぱなしなので車出してもらいました(t)
今年は積雪が早そうだよね。うちの車も車検ついでにタイヤ交換せねば(c)
1
10/26 7:58
今日は、ココちゃんを我が家おなじみの稲包山(群馬県境トレイルの一部)にご案内したくて三国スキー場跡へやってきました。
ゴメン、うちの車、昨日タイヤ交換してまだ車に夏タイヤ積みっぱなしなので車出してもらいました(t)
今年は積雪が早そうだよね。うちの車も車検ついでにタイヤ交換せねば(c)
朝霜の降りた道からスタート。
寒いです!!(t)
0
10/26 8:00
朝霜の降りた道からスタート。
寒いです!!(t)
ほら、この通り。
2℃
0
10/26 8:04
ほら、この通り。
2℃
氷は見つけたら割るでしょ♪
写真撮る前に割るな!!とココちゃんに怒られた(t)
2
10/26 7:55
氷は見つけたら割るでしょ♪
写真撮る前に割るな!!とココちゃんに怒られた(t)
この道、泥濘なのはよく知ってるから長靴履いてきた。
ココちゃんにも長靴勧めたが拒否られた(笑)(t)
ワタクシの長靴は重いんだもん(c)
0
10/26 7:59
この道、泥濘なのはよく知ってるから長靴履いてきた。
ココちゃんにも長靴勧めたが拒否られた(笑)(t)
ワタクシの長靴は重いんだもん(c)
いきなり丸木橋中央ですっ転んだ人!!落ちなくて良かった(t)
腰抜けそうになった(汗)
5
10/26 8:13
いきなり丸木橋中央ですっ転んだ人!!落ちなくて良かった(t)
腰抜けそうになった(汗)
立ち上がるの怖くて這って戻ったよ(c)
仕切り直して無事渡る(t)
2
10/26 8:14
立ち上がるの怖くて這って戻ったよ(c)
仕切り直して無事渡る(t)
私まで緊張したわ!!(t)
0
10/26 8:10
私まで緊張したわ!!(t)
渡渉点。本日は難易度低し。浅草岳の腰まで渡渉を思い出して大笑いする二人(t)
あの時は死ぬかと思った(c)
1
10/26 8:30
渡渉点。本日は難易度低し。浅草岳の腰まで渡渉を思い出して大笑いする二人(t)
あの時は死ぬかと思った(c)
本日のワタクシの辞書には、石飛渡渉という文字はございません。ザブザ〜〜ブ♪快適(t)
目立つわ(笑)(c)
0
10/26 8:26
本日のワタクシの辞書には、石飛渡渉という文字はございません。ザブザ〜〜ブ♪快適(t)
目立つわ(笑)(c)
紅葉はもう終盤(t)
0
10/26 8:38
紅葉はもう終盤(t)
ガツガツ急登を攻める(t)
1
10/26 8:35
ガツガツ急登を攻める(t)
ガンガン攻める。
木の板で階段切ってあったりトラロープあったり整備は入ってます。
0
10/26 8:41
ガンガン攻める。
木の板で階段切ってあったりトラロープあったり整備は入ってます。
おにゅーの派手な長靴でテンション上がる人(c)
ギリオのエアラバーブーツ、片足なんと325g。
ソールもカットが深くて最高に良い!!(t)
4
10/26 8:46
おにゅーの派手な長靴でテンション上がる人(c)
ギリオのエアラバーブーツ、片足なんと325g。
ソールもカットが深くて最高に良い!!(t)
岩場に出るとテンション上がるヒト(t)
1
10/26 8:49
岩場に出るとテンション上がるヒト(t)
葉が落ちて枯れ木となったおかげで周りの山が見える(c)
0
10/26 8:48
葉が落ちて枯れ木となったおかげで周りの山が見える(c)
それはメリーゴーランドじゃありませんよ〜〜(c)
ぱっかぱっか♪(t)
3
10/26 9:01
それはメリーゴーランドじゃありませんよ〜〜(c)
ぱっかぱっか♪(t)
三坂峠に出た。
ホントはココちゃんをムジナへ連れていきたいのだが、本日は日帰りにて逆方向の稲包山へ向かう(t)
0
10/26 9:05
三坂峠に出た。
ホントはココちゃんをムジナへ連れていきたいのだが、本日は日帰りにて逆方向の稲包山へ向かう(t)
展望が開ける(t)
奥に見えるのは榛名山だ(c)
1
10/26 9:09
展望が開ける(t)
奥に見えるのは榛名山だ(c)
南の方角に目を向けると…
0
10/26 9:06
南の方角に目を向けると…
フジちゃんも見えてるよ(t)
4
10/26 9:06
フジちゃんも見えてるよ(t)
道は笹かぶり。
溶けかけた霜でズボンが濡れる(t)
今日はタイツ着用していたから冷たくなかった(c)
0
10/26 9:11
道は笹かぶり。
溶けかけた霜でズボンが濡れる(t)
今日はタイツ着用していたから冷たくなかった(c)
鮮やかな赤(t)
1
10/26 9:14
鮮やかな赤(t)
振り返る(t)
2
10/26 9:17
振り返る(t)
上ノ倉〜白砂稜線
来年はきっとこちらへ行こうね(t)
大量の酒担いで行こうね!(c)
5
10/26 9:22
上ノ倉〜白砂稜線
来年はきっとこちらへ行こうね(t)
大量の酒担いで行こうね!(c)
道はこんな(t)
0
10/26 9:26
道はこんな(t)
笹だらけ(c)
0
10/26 9:25
笹だらけ(c)
えっこらせなところもある(c)
0
10/26 9:30
えっこらせなところもある(c)
浅間見えた。白くなったね(t)
たまらなくワクワクするヒトがいるだろう(c)
0
10/26 9:31
浅間見えた。白くなったね(t)
たまらなくワクワクするヒトがいるだろう(c)
愛しの谷川方面(c)
2
10/26 9:29
愛しの谷川方面(c)
ズームしてトマオキ。雪降ったって聞いてたけれど、やっぱりちょっと白い(c)
2
10/26 9:29
ズームしてトマオキ。雪降ったって聞いてたけれど、やっぱりちょっと白い(c)
最初のポリンキー「西稲包」付きました、イエイ!!(t)
1
10/26 9:31
最初のポリンキー「西稲包」付きました、イエイ!!(t)
次のポリンキーは小稲包(t)
0
10/26 9:32
次のポリンキーは小稲包(t)
笹で道が見えないから足元が怖いのだ。待ってくれ〜〜!(c)
0
10/26 9:41
笹で道が見えないから足元が怖いのだ。待ってくれ〜〜!(c)
堂々とした道に見えるけれど、谷側の際は笹の絨毯。足を置いたら落ちるであろう(c)
笹でわからないけど片側切れ落ちてるところが多い道。
踏み外したら2〜3m滑落程度では済まないと思う(t)
2
10/26 9:43
堂々とした道に見えるけれど、谷側の際は笹の絨毯。足を置いたら落ちるであろう(c)
笹でわからないけど片側切れ落ちてるところが多い道。
踏み外したら2〜3m滑落程度では済まないと思う(t)
ここは小稲包山か?
4
10/26 9:44
ここは小稲包山か?
見えた、ラストポリンキー「稲包山」本体様!!(t)
1
10/26 9:49
見えた、ラストポリンキー「稲包山」本体様!!(t)
左から、平標・仙ノ倉・手前の山に隠れて頭だけ少し見えてるがエビス大黒・万太郎・右奥が谷川岳。
国境稜線くっきり(t)
3
10/26 9:49
左から、平標・仙ノ倉・手前の山に隠れて頭だけ少し見えてるがエビス大黒・万太郎・右奥が谷川岳。
国境稜線くっきり(t)
ガサゴソガサゴソ・・・
滑る根っこや石ころが笹に隠れていますので踏んで転ばないように(t)
0
10/26 9:53
ガサゴソガサゴソ・・・
滑る根っこや石ころが笹に隠れていますので踏んで転ばないように(t)
霜柱だ。やっぱり標高上がると寒い(c)
0
10/26 10:00
霜柱だ。やっぱり標高上がると寒い(c)
あと少し!(c)
0
10/26 10:02
あと少し!(c)
着いた(t)
0
10/26 10:06
着いた(t)
久々のコラボ山頂ゲット(t)
一か月前に白砂山コラボしたんだけれど…(笑)(c)
そうだったっけ(笑)(t)
9
10/26 10:10
久々のコラボ山頂ゲット(t)
一か月前に白砂山コラボしたんだけれど…(笑)(c)
そうだったっけ(笑)(t)
今日のランチは、スーパーの一人鍋セットにうどんを入れて鍋焼きうどん。カップラと違って最後までアツアツで食べれるから美味しいよ♡アツアツが美味しい季節になったね(t)
忙しいワタクシのために購入しておいてくれたのね。ありがとさん!(c)
6
10/26 10:23
今日のランチは、スーパーの一人鍋セットにうどんを入れて鍋焼きうどん。カップラと違って最後までアツアツで食べれるから美味しいよ♡アツアツが美味しい季節になったね(t)
忙しいワタクシのために購入しておいてくれたのね。ありがとさん!(c)
更にフルーツまで持ってきてくれたテクちゃん。ありがと〜〜!(c)
柿ってウマいよね〜〜〜(t)
4
10/26 10:17
更にフルーツまで持ってきてくれたテクちゃん。ありがと〜〜!(c)
柿ってウマいよね〜〜〜(t)
ここって360度見渡せるマジ最高の山です。武尊山と日光白根山(c)
1
10/26 10:58
ここって360度見渡せるマジ最高の山です。武尊山と日光白根山(c)
あの尖がっているのは燧ケ岳かしらね(c)
0
10/26 10:58
あの尖がっているのは燧ケ岳かしらね(c)
この景色を見ながらいただくアツアツうどんはめっちゃ美味かった。
先へ続く稜線は、三国峠に続く道。
時間があるので右から二つ目に見えてる鉄塔の所まで行ってみましょうか(t)
1
10/26 11:09
この景色を見ながらいただくアツアツうどんはめっちゃ美味かった。
先へ続く稜線は、三国峠に続く道。
時間があるので右から二つ目に見えてる鉄塔の所まで行ってみましょうか(t)
こっちも道の状況は笹かぶり系。
真正面に見えるのは苗場スキー場(t)
ワタクシ苗場は滑ったことがないのよ(c)
3
10/26 11:13
こっちも道の状況は笹かぶり系。
真正面に見えるのは苗場スキー場(t)
ワタクシ苗場は滑ったことがないのよ(c)
フワフワの赤い苔。ココちゃんの大好きな本物の赤い苔だ(笑)(t)
いや、これとは違う種類の岩に張り付くタイプのが好きなんだよ(笑)(c)
「赤ペンキ」という名前のコケね(爆笑)(t)
5
10/26 11:15
フワフワの赤い苔。ココちゃんの大好きな本物の赤い苔だ(笑)(t)
いや、これとは違う種類の岩に張り付くタイプのが好きなんだよ(笑)(c)
「赤ペンキ」という名前のコケね(爆笑)(t)
のどかな散歩道(t)
0
10/26 11:22
のどかな散歩道(t)
と思ったが途中から笹の丈が高くなって展望が無くなった!!(t)
鉄塔まで行けるのか不安になる(c)
0
10/26 11:31
と思ったが途中から笹の丈が高くなって展望が無くなった!!(t)
鉄塔まで行けるのか不安になる(c)
名残の紅葉(t)
1
10/26 11:42
名残の紅葉(t)
鉄塔着いた。
ドリップコーヒーでカフェタイム(t)
3
10/26 12:14
鉄塔着いた。
ドリップコーヒーでカフェタイム(t)
風もあって、じっとしていると寒いです(t)
2
10/26 12:26
風もあって、じっとしていると寒いです(t)
でもこの景色は最高の贅沢(t)
このまま三国峠まで下りたかったね(c)
1
10/26 12:36
でもこの景色は最高の贅沢(t)
このまま三国峠まで下りたかったね(c)
戻りましょう。この道は鉄塔巡視路と何度か交差します。巡視路のほうが草刈りが入っていて歩きやすそうな道になっていますので間違って入り込まないよう注意(t)
0
10/26 12:39
戻りましょう。この道は鉄塔巡視路と何度か交差します。巡視路のほうが草刈りが入っていて歩きやすそうな道になっていますので間違って入り込まないよう注意(t)
来たのは良いけど戻らねば(笑)
左奥が稲包山、右手の三角が小稲包山(t)
0
10/26 12:49
来たのは良いけど戻らねば(笑)
左奥が稲包山、右手の三角が小稲包山(t)
わっせわっせ!!(t)
0
10/26 12:57
わっせわっせ!!(t)
大分戻ってきた。
中央の鉄塔がさっきコーヒー飲んだとこ(t)
0
10/26 13:00
大分戻ってきた。
中央の鉄塔がさっきコーヒー飲んだとこ(t)
稲包山分岐へ戻ってきた(t)
0
10/26 13:18
稲包山分岐へ戻ってきた(t)
あまりの良い眺めに後ろ髪引かれるが、帰りましょう。
正面が小稲包山。行きも帰りもポリンキー3つ越えはなかなかしんどい(t)
2
10/26 13:20
あまりの良い眺めに後ろ髪引かれるが、帰りましょう。
正面が小稲包山。行きも帰りもポリンキー3つ越えはなかなかしんどい(t)
小稲包山頂は道標も何もない道端山頂だけど眺めは良い(t)
ここが一番好きかも(c)
0
10/26 13:32
小稲包山頂は道標も何もない道端山頂だけど眺めは良い(t)
ここが一番好きかも(c)
西稲包への登り返しはちょっと難路(t)
0
10/26 13:44
西稲包への登り返しはちょっと難路(t)
でも、たのしー(t)
こんな時間でもまだ青空(c)
3
10/26 13:46
でも、たのしー(t)
こんな時間でもまだ青空(c)
さあ、あとは下るだけ(t)
1
10/26 13:57
さあ、あとは下るだけ(t)
まだ2時ですが、気温だんだん下がってきてます(t)
西陽の差し方がもう冬っぽいんだよね(c)
0
10/26 14:07
まだ2時ですが、気温だんだん下がってきてます(t)
西陽の差し方がもう冬っぽいんだよね(c)
三坂峠
ここから白砂へ向かう道はきれいに刈払いが入ってます(t)
0
10/26 14:09
三坂峠
ここから白砂へ向かう道はきれいに刈払いが入ってます(t)
ガンガン下って・・・(t)
0
10/26 14:34
ガンガン下って・・・(t)
渡渉(t)
最後にドボンはイヤだわ(c)
0
10/26 14:35
渡渉(t)
最後にドボンはイヤだわ(c)
この先泥濘多し。
うっかり踏み外すと、足首まで潜ります。
長靴のワタシは問題なし!!(t)
ワタクシは足が吸い込まれた(c)
1
10/26 14:49
この先泥濘多し。
うっかり踏み外すと、足首まで潜ります。
長靴のワタシは問題なし!!(t)
ワタクシは足が吸い込まれた(c)
行きに転んだトラウマで、めっちゃ緊張しながらわたるココちゃん(笑)(t)
テクちゃんの10倍時間かけて渡った(笑)(c)
0
10/26 14:51
行きに転んだトラウマで、めっちゃ緊張しながらわたるココちゃん(笑)(t)
テクちゃんの10倍時間かけて渡った(笑)(c)
ゴール。
一日中快晴の良い日でした(t)
4
10/26 15:03
ゴール。
一日中快晴の良い日でした(t)
丸木橋、大事に至らなくて良かったです。
危険は思わぬ所にあるものですがここはどう見ても危なそうですね。
景色の良いご機嫌なコースですね。
丸木橋一つでこんなに盛り上がるのですね。ココさんと一緒だと盛り上がる(笑)。
コメントありがと
あのすっころびはあまりの事に一瞬何が起きたのかわかりませんでした。
もし落ちていたら、今回の山行15分で終わったねってあとで大笑いしたのですが
私たち、箸が転んでも可笑しい年頃ですから
ホンネで付き合える友っていいですよね。
ま、私たちブラックナースの会話は他人様にはゼッタイお聞かせできませんが、お仕事のストレスがきれいに解消されてます。
気の合う友と行く山はいいよ〜〜〜
長靴いいっすねー。こういう時はbestそうで購入意欲が出ました。
やはり晴天の山はいいですね!
そうそう、山頂で出会ったおじさんが靴脱いだら靴の中が血の海だったの
ヒルに血を吸われるとこうなるんだ〜〜〜〜ってすごく怖かったよ。
長靴いいよ〜〜〜
このシリーズ黒やモスグリーンもあるから是非買って。
ペン妻用には鮮やかなピンクもあるからみんなでそろえて歩こう。
(あ、青がないわ
長靴だと渡渉が好きになる
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する