ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4819626
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

さすらいハンターの秋色ハイク 〜 トーミの頭〜黒斑山、高峰温泉〜焼肉😁 〜

2022年10月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
hastler1208 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
6.5km
登り
683m
下り
680m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
2:48
合計
6:33
距離 6.5km 登り 683m 下り 683m
6:41
82
8:03
8:19
22
8:41
8:46
16
9:02
11:28
24
11:53
39
12:31
12:32
24
12:56
18
13:14
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠の無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
ルート明瞭なれど外輪山の稜線の内側は断崖、写真撮影に夢中になって足を踏み外さないように。
その他周辺情報 ランプの宿、高原ホテル、それぞれ日帰り入浴可能。
おはようございます!😀
今回はhiroeさんに同行いただき、浅間山界隈を歩けるとこまで😉
ちょいと雲が多めだけど、青空に変わることを期待して、車坂峠をスタート😀
62
おはようございます!😀
今回はhiroeさんに同行いただき、浅間山界隈を歩けるとこまで😉
ちょいと雲が多めだけど、青空に変わることを期待して、車坂峠をスタート😀
途中展望が開けるところから振り返る😉
左から高峯山〜東西の篭ノ塔山〜水ノ塔山。
カラマツの黄葉が美しい山域🤣
2022年10月22日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
10/22 7:13
途中展望が開けるところから振り返る😉
左から高峯山〜東西の篭ノ塔山〜水ノ塔山。
カラマツの黄葉が美しい山域🤣
くっちゃべりながらマイペースで歩いて、まずはトーミの頭🤣
登山者たーくさん!
59
くっちゃべりながらマイペースで歩いて、まずはトーミの頭🤣
登山者たーくさん!
曇天の浅間山の撮影は難しい😅
どうしても全体的に暗くなりがち、、、、、、。
ホワイトバランスを「曇天」で撮影しました😉
2022年10月22日 08:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
88
10/22 8:02
曇天の浅間山の撮影は難しい😅
どうしても全体的に暗くなりがち、、、、、、。
ホワイトバランスを「曇天」で撮影しました😉
黒斑山〜蛇骨岳〜鋸岳の稜線😉
足の状態が問題なければ、当然あの稜線から前掛山を繋ぎたいところだけど、、、、、、😢
今日は見るだけ😅
2022年10月22日 08:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
52
10/22 8:05
黒斑山〜蛇骨岳〜鋸岳の稜線😉
足の状態が問題なければ、当然あの稜線から前掛山を繋ぎたいところだけど、、、、、、😢
今日は見るだけ😅
遠くに奥秩父と八ヶ岳の稜線😉
雲も割れてきてるので、陽光を期待したいな😀
2022年10月22日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
10/22 8:07
遠くに奥秩父と八ヶ岳の稜線😉
雲も割れてきてるので、陽光を期待したいな😀
ランドネ「秋山特集」って感じに見えますか?😁
モデルの良さか、カメラマンの腕か?😁
2022年10月22日 08:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
55
10/22 8:09
ランドネ「秋山特集」って感じに見えますか?😁
モデルの良さか、カメラマンの腕か?😁
モデルのノリが良いと、カメラマンもたいへん楽である!😁
2022年10月22日 08:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
67
10/22 8:09
モデルのノリが良いと、カメラマンもたいへん楽である!😁
一昨年の秋、高峰温泉ランプの宿に母を連れて温泉旅行に来たついでにナイトハイクしてトーミの頭まで朝焼けを見に来た。
しかし前日夕方から降雪があり、、、、、、紅葉の浅間山は初めて!😂😂😂
冬のガトーショコラも素晴らしいけど、この紅葉の世界も唯一無二だと思う🤣
訪れるべき世界!😉
2022年10月22日 08:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
59
10/22 8:32
一昨年の秋、高峰温泉ランプの宿に母を連れて温泉旅行に来たついでにナイトハイクしてトーミの頭まで朝焼けを見に来た。
しかし前日夕方から降雪があり、、、、、、紅葉の浅間山は初めて!😂😂😂
冬のガトーショコラも素晴らしいけど、この紅葉の世界も唯一無二だと思う🤣
訪れるべき世界!😉
トーミの頭からちょっと登りあげて黒斑山!🤣
この日はここが最高点で良い!😁
ここからトーミの頭方面に戻り外輪山を下りてみることにした😉
60
トーミの頭からちょっと登りあげて黒斑山!🤣
この日はここが最高点で良い!😁
ここからトーミの頭方面に戻り外輪山を下りてみることにした😉
草津白根山と苗場山の山頂台地が見えた!😉
2022年10月22日 08:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
10/22 8:35
草津白根山と苗場山の山頂台地が見えた!😉
表妙義と裏妙義が眼下に😉
標高1000mそこそこの稜線だから紅葉はもう少しかなあ。
2022年10月22日 08:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
10/22 8:37
表妙義と裏妙義が眼下に😉
標高1000mそこそこの稜線だから紅葉はもう少しかなあ。
トーミの頭を横から、、、、、、なんかクラックが目立って怖いな😅
この時期は大賑わいのピークだけど、落ちたらひとたまりもないことは肝に銘じておこう。
2022年10月22日 08:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
54
10/22 8:58
トーミの頭を横から、、、、、、なんかクラックが目立って怖いな😅
この時期は大賑わいのピークだけど、落ちたらひとたまりもないことは肝に銘じておこう。
少し陽光が射してきた😆
コレ、hiroeさんのiPhone。
32
少し陽光が射してきた😆
コレ、hiroeさんのiPhone。
コレ、僕の一眼レフWB曇天。
2022年10月22日 09:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
46
10/22 9:00
コレ、僕の一眼レフWB曇天。
外輪山の内側に下りるルートは急で滑りやすいところもあり、今の自分にはやや負担が大きい😅
31
外輪山の内側に下りるルートは急で滑りやすいところもあり、今の自分にはやや負担が大きい😅
同じような写真ばかりで申し訳ないが、現地では見飽きることはないのです😁
2022年10月22日 09:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
10/22 9:07
同じような写真ばかりで申し訳ないが、現地では見飽きることはないのです😁
最近お気に入りの赤いジャケットはモンチュラのパックマインドジャケット😉
2.5レイヤーの軽量レインウェアなんだけど、しなやかで着心地が良いのでソフトシェルとしてヘビロテ😁
48
最近お気に入りの赤いジャケットはモンチュラのパックマインドジャケット😉
2.5レイヤーの軽量レインウェアなんだけど、しなやかで着心地が良いのでソフトシェルとしてヘビロテ😁
トーミの頭直下まで下りてきた!😉
眺めの良い笹原の上でティータイムにする〜😁
2022年10月22日 09:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
10/22 9:22
トーミの頭直下まで下りてきた!😉
眺めの良い笹原の上でティータイムにする〜😁
秋の浅間山をイメージするとカボチャプリン🍮!
セブンのカボチャプリン、メッチャ美味しい!😂
44
秋の浅間山をイメージするとカボチャプリン🍮!
セブンのカボチャプリン、メッチャ美味しい!😂
黄葉のカラマツ林はどことなくカナディアンな感じ!
秋のカナダ行ったことないけど😁
スキーでは行ってます!😉
2022年10月22日 09:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
45
10/22 9:45
黄葉のカラマツ林はどことなくカナディアンな感じ!
秋のカナダ行ったことないけど😁
スキーでは行ってます!😉
さ、温泉で湯治だ!😁
登り返して戻ろう!😀
2022年10月22日 10:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
10/22 10:36
さ、温泉で湯治だ!😁
登り返して戻ろう!😀
少し青空ものぞいて明るさが増してきた!😆
僕がこの浅間山の紅葉を初めて見たのは「山と渓谷」の誌面。
その写真は山頂部がさらに雪化粧しての三段紅葉!🤣
どことなく安藤広重の世界だったが、いずれそれを目の当たりにしたいな😀
2022年10月22日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
69
10/22 10:42
少し青空ものぞいて明るさが増してきた!😆
僕がこの浅間山の紅葉を初めて見たのは「山と渓谷」の誌面。
その写真は山頂部がさらに雪化粧しての三段紅葉!🤣
どことなく安藤広重の世界だったが、いずれそれを目の当たりにしたいな😀
そして、この稜線も歩けるように、、、、、、😉
2022年10月22日 10:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
10/22 10:52
そして、この稜線も歩けるように、、、、、、😉
長年愛用の帽子もくたびれ気味😅
新調するかな😁
37
長年愛用の帽子もくたびれ気味😅
新調するかな😁
外輪山の紅葉も1200m付近くらいまで下りてきてるかな🍁
2022年10月22日 11:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/22 11:13
外輪山の紅葉も1200m付近くらいまで下りてきてるかな🍁
見納めスポットの槍ケ鞘で少し粘る😁
ここからの外輪山かっこいい!😆
2022年10月22日 11:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
10/22 11:19
見納めスポットの槍ケ鞘で少し粘る😁
ここからの外輪山かっこいい!😆
光の状態がよかったので、さらに期待して粘る😁
2022年10月22日 11:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
10/22 11:26
光の状態がよかったので、さらに期待して粘る😁
トーミの頭と浅間山🤣
2022年10月22日 11:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
10/22 11:26
トーミの頭と浅間山🤣
頂上背後の雲が取れることを願うも叶わず😭
でも満足😆
この冬はガトーショコラ見に来たいな🤣
2022年10月22日 11:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
10/22 11:34
頂上背後の雲が取れることを願うも叶わず😭
でも満足😆
この冬はガトーショコラ見に来たいな🤣
さらばじゃ!
下山後はランプの宿へ😉
日帰り入浴の受付は15時まで。
入浴人数5名の制限あり。
21
下山後はランプの宿へ😉
日帰り入浴の受付は15時まで。
入浴人数5名の制限あり。
hiroeさんの地元高崎に戻り、お友達が経営する焼肉屋さんへ!😁
焼肉久しぶり!😂😂😂
ガッツリ食うぞ!!!!😁
もちノンアルね😉
51
hiroeさんの地元高崎に戻り、お友達が経営する焼肉屋さんへ!😁
焼肉久しぶり!😂😂😂
ガッツリ食うぞ!!!!😁
もちノンアルね😉
ホルモン&焼肉、キムチ。
38
ホルモン&焼肉、キムチ。
チヂミ、サンチュ。
36
チヂミ、サンチュ。
〆の冷麺!
心もお腹も満たされました!😂😁🤣
46
〆の冷麺!
心もお腹も満たされました!😂😁🤣

感想

木曜日に続いては浅間山へ😉
と言っても足の状態から無理はできないので行けるところまで。

レコでよく拝見する浅間山と言えば、ガトーショコラと紅葉!🤣
初めての紅葉の浅間山でしたが期待に違わぬ美しさ!😂
つくづく旬をつかむことの重要性をかみ締めた次第です😉
そのぶん登山者も大賑わいで落ち着いた山行と言うわけにはいかなかったけど、大勢の登山者の方々と思いを共有してる実感と言うのも時にはいいもんです🤣

次回はぜひ高峰温泉ランプの宿に泊まってガトーショコラを味わいたいです😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1626人

コメント

ガトーショコラもいいけれど、黄金のカラマツ林を見たいgrindel🍁(相当字余り💦)

浅間山は行けそうで行けない中途半端に遠い山。でも、今回の紅葉も、ガトーショコラもいつか見たい!
来年は近くまで遠征予定!

お疲れ様でした🙌
腰、お大事にね。
p.s hiroeさん、いつもとってもいい笑顔で可愛い😃
2022/10/23 10:16
grindelさん、こんばんは!😀
浅間山はゴールデンもガトーショコラも唯一無二。ぜひとも訪れることをオススメします!😆
確かに山梨からですとビミョーな距離感。
でも車坂峠からトーミの頭だけなら標高差も少なくて手軽に歩けますし、近くの池ノ平湿原は高山植物の宝庫、おまけに秘湯もありますから。
旅行ついでに楽しんでみてください😀

hiroeさんはいつも笑顔の方なので、こんな体調でも僕も笑顔になりっぱなしです🤣
2022/10/23 22:17
米屋です!
今の足の状態では仕方がないと思いますが、ハスラーさんがこんな感じのゆるゆるハイク記事をアップすると、なんだかホッとする気分になります!(笑) いつもは「え〜!? こんな場所登攀してるの〜?!」って、写真見ているコチラまで、力が入ってしまいますので。(苦笑) いつ見ても、何度見ても、この浅間山の姿は魅了されますよね!?  あ〜焼肉食べたい〜!!
2022/10/23 12:27
お米屋さん、こんばんは!😀
登山始めて数年間はソロでガンガン歩き回るばかりでしたが、登山を通じて仲間の輪が広がってきたことに今はとても感謝してますよ😂
気の合う仲間と楽しく話ながら歩いてると、貪欲にピークハントすることへのこだわりも「どうでも良いかな😁」って気分にさせてくれますから。

浅間山もぜひ訪れてみてください!
紅葉楽しむなら1500m前後の山がオススメかな〜😆
焼肉は、、、、、、ホント久しぶりでしたけど、本格的なお店で食するのがベストですね😆
2022/10/23 22:29
ハスラーさん こんにちは!

すっかり出遅れ感が半端ないですが、僕がスマホを放っておいた先週末にかけて、こんな楽しいハイクを立て続けにしてたんですね😃
いいんです!いいんです!!
暫くはそのユルユルのままで大人しくしてて下さいよ😁
一年を通して山歩きが好きなのは分かっていますが、最も厳しくかつ美しい雪山シーズンが待っていますからね😉
もう大丈夫!ってしっかり回復してないのにフライングするのは駄目ですからね〜

最後の3枚の写真でも、山座同定のように焼肉同定の技もピカイチなのには恐れ入りました!!
簡単か🤣🤣
2022/10/25 13:42
uromamさん、こんばんは!😀
神経痛は痛かったけど、運動不足は回避したいから行っちゃいました😁
でも身体が思うように動かないのは、もどかしいし情けなくなりますね😅

今は仕事復帰して、再び痛みが酷くなって途方に暮れてます。
良い治療法探って雪山シーズンに何とか間に合わせたいと思ってます😀

焼肉?同定はイージーでしょ😁
あ、でもね、hiroeさんと相談しながら注文したは良いけど、スタッフの説明も受けたけど、結局どれがどれだか分かんないまま食ってました😁
2022/10/26 17:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら