記録ID: 4814847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
最高のタニガワブルー!谷川岳の紅葉は天神平が見ごろでした。
2022年10月21日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:16
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:17
距離 10.7km
登り 1,602m
下り 1,013m
12:51
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ベースプラザの駐車料金は終日500円。以前は平日無料だったような…。平日でも混んでいました。登山ポストあり。 RW下山のみの大人料金:1250円。支払いは現金のみです。 |
写真
撮影機器:
感想
快晴を保証されている平日。
どこに行こうか?なんて迷うことはない。
快晴なら愛しのタニガワでしょ。
ワタクシもとしちゃんもタニガワをこよなく愛するヒトビトだ。
紅葉はもう終盤だろうけどいいのだ。
タニガワブルーに包まれたトマオキを見たいのだ。
予報に反することなく、西黒尾根から見上げる空は見事なブルー。
息があがらないようゆっくり登って山座同定をする。新潟方面はバッチリ見えた。
赤城や浅間の方を見ると霞んで同定しにくい。
苗場の影にかくれた北アはズームしたレンズでハッキリ見えた。
秋とは言え、下界は気温高いからね。
やっぱり早朝が1番でしよ👍
今回はオジカ沢の頭に向かって歩いた。
初めてトマオキを新潟側から見上げたけれど、あまりのイメージ差にビックリ😎😎
何度行っても谷川は大好き。
今度行くのは雪のある時期だね😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
紅葉の谷川。まぁ〜素晴らしい事。
快晴だし言うこと無しね❗️
低山ばかりの私には程遠い紅葉風景だわね(笑)
最近高所恐怖症大丈夫じゃない?
いい事だね!
それにしてもいつも楽しそうだね。💕(笑)
行っちゃいましたよ、我慢出来ずに(笑)
紅葉は八海山の方が素晴らしかった。
でも、谷川岳は西黒尾根から山頂を見上げる時と、山頂から爼倉を眺めるのが最高なのです。
今年はご一緒出来なかったけれど、来年は是非ともあの景色を見ての感想がほしいです。
高所恐怖症は良くなってきました😁
橋恐怖症は未だ克服できないでいます😎😎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する