ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4785189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

初!避難小屋泊 狐穴小屋

2022年10月12日(水) 〜 2022年10月13日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:21
距離
25.2km
登り
2,261m
下り
2,246m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
1:19
合計
8:59
距離 14.5km 登り 1,675m 下り 795m
6:20
78
7:38
7:40
61
8:41
8:42
32
9:14
9:15
46
10:01
10:13
14
10:26
10:43
59
11:43
13
11:55
12:01
35
12:37
14
12:51
12:57
16
13:12
13:47
46
14:33
14:35
46
15:21
2日目
山行
6:18
休憩
0:45
合計
7:03
距離 10.7km 登り 589m 下り 1,470m
15:21
20
6:17
6:22
17
6:39
6:45
38
7:23
7:28
9
7:37
77
8:54
9:15
79
10:34
10:36
32
11:08
11:13
48
12:58
1
12:59
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日暮沢登山口は30台位停められます
コース状況/
危険箇所等
斜面トラバースや細い尾根たまにあり足元注意必要な所あり、

ガスで視界不良の時は狐穴小屋から以東岳へ行く道が岩と白い砂利で道が不明瞭な所は大きくコースを外す可能性あり、赤マル印があるが薄い
その他周辺情報 大井川温泉ゆったり館、道の駅にしかわの温泉など
日暮沢登山口 小屋の中のトイレを使いました。中はセンサーライトがありました。
2022年10月12日 06:13撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 6:13
日暮沢登山口 小屋の中のトイレを使いました。中はセンサーライトがありました。
急登を頑張って登り尾根に出ました〜!曇ってます😭
2022年10月12日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/12 8:37
急登を頑張って登り尾根に出ました〜!曇ってます😭
なんて読むの?せいたがん?きよたいわ?
2022年10月12日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/12 8:43
なんて読むの?せいたがん?きよたいわ?
竜門小屋が尾根に見えます
2022年10月12日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/12 9:13
竜門小屋が尾根に見えます
竜門山の南斜面キレイです、目指す寒河江山方面はガスガスです、雲の中寒いかなぁ
2022年10月12日 10:09撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
10/12 10:09
竜門山の南斜面キレイです、目指す寒河江山方面はガスガスです、雲の中寒いかなぁ
竜門小屋ピカピカ、ここで次々とソロ女性二人に逢う、なんと二人共狐穴小屋泊だそうです、良かったホッとする
2022年10月12日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/12 10:42
竜門小屋ピカピカ、ここで次々とソロ女性二人に逢う、なんと二人共狐穴小屋泊だそうです、良かったホッとする
竜門小屋水場しっかり出てます
2022年10月12日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/12 10:49
竜門小屋水場しっかり出てます
小屋を出たらさっき迄の雲が飛んでて尾根が見えてます!良かった!
2022年10月12日 10:57撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
10/12 10:57
小屋を出たらさっき迄の雲が飛んでて尾根が見えてます!良かった!
笹原と草紅葉が増えます
2022年10月12日 11:12撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
10/12 11:12
笹原と草紅葉が増えます
ハクサンイチゲ!ピンボケだけど
2022年10月12日 11:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 11:30
ハクサンイチゲ!ピンボケだけど
振り返る、少し青空が見えてきた
2022年10月12日 11:39撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 11:39
振り返る、少し青空が見えてきた
2022年10月12日 11:43撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10/12 11:43
寒江山!かんこうさん、って読むんですね〜知らなかった
2022年10月12日 11:56撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 11:56
寒江山!かんこうさん、って読むんですね〜知らなかった
イブキトラノオなの?これが沢山咲いてる時も来たいな
2022年10月12日 12:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 12:17
イブキトラノオなの?これが沢山咲いてる時も来たいな
以東岳!
2022年10月12日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/12 12:52
以東岳!
今日泊まる狐穴小屋が見えました!以東岳をバックにしてロケーション最高です
2022年10月12日 12:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
10/12 12:52
今日泊まる狐穴小屋が見えました!以東岳をバックにしてロケーション最高です
ヤマハハコ
2022年10月12日 13:13撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 13:13
ヤマハハコ
水場沢山出てます!遅くなったけどお昼休憩してザックデポして以東岳方面に行けるところまで散歩に行きます
2022年10月12日 13:14撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10/12 13:14
水場沢山出てます!遅くなったけどお昼休憩してザックデポして以東岳方面に行けるところまで散歩に行きます
草紅葉がステキ!
2022年10月12日 13:51撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 13:51
草紅葉がステキ!
谷間に紅葉が吸い込まれて行ってます
2022年10月12日 13:58撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
10/12 13:58
谷間に紅葉が吸い込まれて行ってます
白い地面が入るとまたキレイだなぁ
2022年10月12日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/12 14:02
白い地面が入るとまたキレイだなぁ
パッチワーク紅葉も好きだぁ〜
2022年10月12日 14:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/12 14:03
パッチワーク紅葉も好きだぁ〜
キレイに残ってるタカネマツムシソウ
2022年10月12日 14:05撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 14:05
キレイに残ってるタカネマツムシソウ
ハクサンイチゲ
2022年10月12日 14:19撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 14:19
ハクサンイチゲ
ここまでにします
2022年10月12日 14:34撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 14:34
ここまでにします
キレイ〜花崗岩の白いのがまた良いですね
2022年10月12日 15:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 15:06
キレイ〜花崗岩の白いのがまた良いですね
小屋の近くの池塘、ひときわ黄色い葉はイワイチョウかな
2022年10月12日 15:20撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/12 15:20
小屋の近くの池塘、ひときわ黄色い葉はイワイチョウかな
狐穴小屋!使用料1500円は1階の柱に料金箱があります。
2022年10月12日 15:44撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10/12 15:44
狐穴小屋!使用料1500円は1階の柱に料金箱があります。
寝床作ったり、マジックライスにお湯入れたりしてバタバタしてたら、赤くなってきたよ!と教えられ慌てて外に
2022年10月12日 17:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/12 17:09
寝床作ったり、マジックライスにお湯入れたりしてバタバタしてたら、赤くなってきたよ!と教えられ慌てて外に
小屋泊の皆さん
2022年10月12日 17:12撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10/12 17:12
小屋泊の皆さん
夕暮れの以東岳
2022年10月12日 17:13撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
10/12 17:13
夕暮れの以東岳
おはよう御座います。夕飯写真忘れたけどこれとほぼ同じ、朝食はパスタとコーヒー
2022年10月13日 05:02撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/13 5:02
おはよう御座います。夕飯写真忘れたけどこれとほぼ同じ、朝食はパスタとコーヒー
70度迄いけるmont-bellの水入れに昨晩お湯を入れて湯たんぽにしたら足が温まりぬくぬくでした。
2022年10月13日 05:10撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/13 5:10
70度迄いけるmont-bellの水入れに昨晩お湯を入れて湯たんぽにしたら足が温まりぬくぬくでした。
撮って貰いました、後ろは月山と鳥海山です
2022年10月13日 05:53撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
10/13 5:53
撮って貰いました、後ろは月山と鳥海山です
チングルマ
2022年10月13日 06:01撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/13 6:01
チングルマ
お世話になりました
2022年10月13日 06:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/13 6:01
お世話になりました
ガスった時はこの赤丸を目印にとあったが、昨日の中先峰の所は印が薄くて下山時ガスってなくても大きく道を外しました😱
2022年10月13日 06:14撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/13 6:14
ガスった時はこの赤丸を目印にとあったが、昨日の中先峰の所は印が薄くて下山時ガスってなくても大きく道を外しました😱
小屋で一緒になった二人組の男性達はこの尾根を行って天狗角力取山経由で下山すると言ってました凄い!
2022年10月13日 06:29撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10/13 6:29
小屋で一緒になった二人組の男性達はこの尾根を行って天狗角力取山経由で下山すると言ってました凄い!
新潟県の海岸線と街が見えます!
この尾根は山形と新潟の県境なんですね〜知らなかった。
2022年10月13日 23:02撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
10/13 23:02
新潟県の海岸線と街が見えます!
この尾根は山形と新潟の県境なんですね〜知らなかった。
帰りも撮る!昨日よりキレイかも!
2022年10月13日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/13 10:24
帰りも撮る!昨日よりキレイかも!
下を覗くと小さい池塘があった!
2022年10月13日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/13 10:31
下を覗くと小さい池塘があった!
撮影機器:

感想

初の避難小屋泊🤭
そしてソロ🤭
ワクワク!🤩ドキドキ!😐

清太岩山・ユーフン山・竜門山・南寒江山・寒江山・北寒江山・三方境・中先峰!ピークいっぱい🤣

去年 朝日連峰大縦走二泊三日計画に誘って貰い色々と調べたり買ったり準備したのに結局コロナで行けなくなって、特に高かったシュラフ!車中泊用では勿体ない!💦避難小屋泊行かねば!と思ってたら春に夫の職場で災害用備蓄食料入れ替えで古くなった食料を沢山持ってきて😳!これは益々行かねば!😤

ってことで、私の休みと天気が合う🤩、
紅葉ピークの過ぎた朝日連峰!
ソロ避難小屋泊デビューに丁度良さそう😍

去年沢山下調べしたので小屋管理人TELもすぐ分かり(「朝日連峰山行メモ2022」去年と管理人変わってた最新版確認して良かった😊)、小屋ジメ後の水場状況や小屋のトイレ情報も聞いて👍


今回の山行は泊まる事に絞って無理のない距離、時間設定にしたのでトラブル無し👍🥰

計画通り進むって気持ちいいですね〜🤭💯

あっ嘘です!少し反省点ありました。😥
一日目、緊張でお腹が空かず余り補給せず進んでしまい後半バテました💧
緊張すると空腹感を感じなくなるって何度も経験してるのに😥

そして😄帰り道🚙明日仕事少ないので休みで良いですよ〜って連絡もらったら、急に疲れが出て眠くなり帰りも途中の道の駅で後泊💦😂


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら