記録ID: 4785189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
初!避難小屋泊 狐穴小屋
2022年10月12日(水) 〜
2022年10月13日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:21
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,261m
- 下り
- 2,246m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:59
距離 14.5km
登り 1,675m
下り 795m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
斜面トラバースや細い尾根たまにあり足元注意必要な所あり、 ガスで視界不良の時は狐穴小屋から以東岳へ行く道が岩と白い砂利で道が不明瞭な所は大きくコースを外す可能性あり、赤マル印があるが薄い |
その他周辺情報 | 大井川温泉ゆったり館、道の駅にしかわの温泉など |
写真
撮影機器:
感想
初の避難小屋泊🤭
そしてソロ🤭
ワクワク!🤩ドキドキ!😐
清太岩山・ユーフン山・竜門山・南寒江山・寒江山・北寒江山・三方境・中先峰!ピークいっぱい🤣
去年 朝日連峰大縦走二泊三日計画に誘って貰い色々と調べたり買ったり準備したのに結局コロナで行けなくなって、特に高かったシュラフ!車中泊用では勿体ない!💦避難小屋泊行かねば!と思ってたら春に夫の職場で災害用備蓄食料入れ替えで古くなった食料を沢山持ってきて😳!これは益々行かねば!😤
ってことで、私の休みと天気が合う🤩、
紅葉ピークの過ぎた朝日連峰!
ソロ避難小屋泊デビューに丁度良さそう😍
去年沢山下調べしたので小屋管理人TELもすぐ分かり(「朝日連峰山行メモ2022」去年と管理人変わってた最新版確認して良かった😊)、小屋ジメ後の水場状況や小屋のトイレ情報も聞いて👍
今回の山行は泊まる事に絞って無理のない距離、時間設定にしたのでトラブル無し👍🥰
計画通り進むって気持ちいいですね〜🤭💯
あっ嘘です!少し反省点ありました。😥
一日目、緊張でお腹が空かず余り補給せず進んでしまい後半バテました💧
緊張すると空腹感を感じなくなるって何度も経験してるのに😥
そして😄帰り道🚙明日仕事少ないので休みで良いですよ〜って連絡もらったら、急に疲れが出て眠くなり帰りも途中の道の駅で後泊💦😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する