記録ID: 4766352
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
備忘録:保護管理業務&九合目小屋閉め準備 岩手山
2022年10月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 964m
- 下り
- 457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:13
距離 10.2km
登り 964m
下り 468m
天候 | くもり 山頂付近は雪まじり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は昨日の大雨の影響か登山道が完全に川でした。しばらくぬかるみ。またお花畑からの登山道は不動平近くで積雪あり。不動平、お鉢も若干の積雪あり。 |
その他周辺情報 | 網張温泉、網張温泉ありね山荘 |
写真
感想
お花畑〜鬼ヶ城登山道パトロール、と九合目(不動平)避難小屋冬期小屋閉め準備作業でした。
携帯の電池がどうも山頂から降りて小屋で休んで以降切れたらしく、帰路の鬼ヶ城での軌跡がつかずでした。
13時小屋出発、16時に網張スキー場第3リフト降り場に到着でした。
やや標高高いところは若干の積雪ありますが、歩行には問題なし。お花畑から不動平はやや灌木やオオシラビソが雪や雨の重みで目線を塞ぐ箇所あり。
これまで岩手山地区パークボランティアの方々がずっと管理されてきた不動平避難小屋の小屋開け、小屋締めを岩手県山岳協会に次年度より引き継ぐこととなり、本日はその準備も兼ねた合同作業でした。
本日は冬期出入り口となる2階入口にスコップを設置したり、窓に雪囲いを設置したり、雨樋取り外し、や受水槽の水抜き、トイレの掃除などなどでしたが、正面扉は来週10/15.16辺りで八合目の小屋締め時とあわせ作業予定とのこと。
パークボランティア皆様、とりあえずはお疲れ様でした!
明日10/9は今シーズン最後の登山道(大松倉山方面)補修作業をするパークボランティアの方々のお手伝いさせて頂こうかな!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する