記録ID: 476426
全員に公開
ハイキング
白山
三ノ峰(福井・石川県)
2014年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
上小池駐車場10:00−11:20六本檜11:40−14:00避難小屋−14:10三ノ峰14:40−14:50避難小屋15:10−16:25六本檜16:30−17:25上小池
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回登った三ノ峰までは、全体的にやや急な道が続きます。 でも意外と歩きやすくて危険な所はありませんでした。 今回行ったときは草刈りの作業をされていました。 林道から登りだしてすぐ、雨の後だったのか、少しぬかるんだ道になってました。 |
写真
小屋の近くに残雪が見えたので行ってみました。
ちょっと掘り返して、雪を少しだけかじってみました。
砂の味でもするかなと思ったけど、変な味もせず。
暑い中、冷たくて気持ち良かったです。
練乳でも持ってきたらよかったな
ちょっと掘り返して、雪を少しだけかじってみました。
砂の味でもするかなと思ったけど、変な味もせず。
暑い中、冷たくて気持ち良かったです。
練乳でも持ってきたらよかったな
撮影機器:
感想
昨日の帰りも遅く、早起きできなかったけど、三ノ峰ぐらいまでは行けるかなと思って、
とりあえず福井まで車を走らせました。
以前から、三ノ峰の小屋に一泊して、別山に登りたいと思ってました。
今回は仕事があって泊まりは無理だったので、日帰りで三ノ峰まで行くことにしました。
先週の台風の後、晴れそうなのは土曜だけ。
日曜の天気も悪そうだったのて、仕事は日曜にして、土曜に登ることにしました、
登ってみて、ちょっと高山のような景色が素晴らしかったです。
稜線に出てからは、周囲の三ノ峰方向から、周りの山もずっと一望できて、最高の道でした。
天気もまあ良かったけど、異常に暑かった。
時間が遅かったのもありますが。
水分を2リットルほど持って行きましたが、もうちょっとあった方がよかったです。
次回は是非、泊まり付きで別山まで行きたいです。
今回はかなり暑かったんで、もう半月くらい早い時期に登るのがいいかな。
雪ももう少し残ってそうやし。
岐阜側の石徹白から登ってる方もいたようですが、そっちからの縦走もなかなか良さそうですね。
次回は泊まり付きそっちからにしてみようかな。
毎年のように福井の大野周辺の山に来ていますが、またまたいい山に出会えました。
また来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する