記録ID: 476129
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
ぶらり奥河内散策 岩湧の森〜岩湧山頂
2014年07月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 869m
- 下り
- 862m
コースタイム
14:12 岩湧の森モニュメント前
14:43 岩湧寺
15:36 岩湧山山頂(西峰)
16:23 岩湧寺
16:53 岩湧の森モニュメント前
14:43 岩湧寺
15:36 岩湧山山頂(西峰)
16:23 岩湧寺
16:53 岩湧の森モニュメント前
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
バスだと最寄が南海バス神納バス停になります(登山口まで約4キロ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩湧の森の舗装路で苔っていてぬれているところは地味に滑ります |
写真
本日は超スローで奥河内へ。
理由は前日の健康診断です。
前日夜から絶食やらバリウム飲んだ関係で下剤飲んだりやらで調子がイマイチだったから。
なんとなく草花メインのレコ構成を考えるもいきなりピンボケ・・・
理由は前日の健康診断です。
前日夜から絶食やらバリウム飲んだ関係で下剤飲んだりやらで調子がイマイチだったから。
なんとなく草花メインのレコ構成を考えるもいきなりピンボケ・・・
感想
今日は体調を考慮してのんびり岩湧山へ。
理由は写真のコメントに書いた通りです。
草花メインで写真を撮りましたが、ほとんど名前がわかりません(笑)
それでものんびり登山で良い息抜きになったと思います。
これで虫が居なければ・・・
暑さと虫で例年夏場は山から遠ざかります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人
ブログをやっておられた時も、ちょこちょこのぞかせていただいてました。
たぶん、同じ市にお住まいと思います。
おそらく我が家よりずっと、岩湧山よりにお住まいでしょうが、
さすがにママチャリは無理ですよね〜
四季彩館に自動販売機! ほんと欲しいです。
ソフトクリームとまでは言いませんが、せめてジュースの自販機が欲しい!
ブログ見ていただいてたんですね、ありがとうございます〜
自転車で行く場合、うちからだと外環から南花台へ行くバイパスの登りで萎えます(笑)
四季彩館の少し下のキャンプ場に自販機あるにはあるんですけど、500mlのペットボトルがないので不便です。
ソンな日に登らんでも(^^;
日曜は雨で登れないと思っていたので^^;
一応トイレがちゃんとあるルートを選択しております(笑)
突然で失礼いたします。
ノウタケ(キノコその4の写真)見つかりましたか!この時期時々出るようですが私は中々出会いません。良い写真をありがとうございます。
atukiさん、初めまして〜
なかなかレアなキノコやったんですね。
自分初めて見ました。
次見つけたらもっと色んなアングルで撮影します(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する