記録ID: 4750648
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
戦場ヶ原〜小田代ヶ原(冷気漂う早朝の湿原)
2022年10月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 79m
- 下り
- 73m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コース案内などはしっかりしている ・戦場ヶ原、小田代ヶ原には多くの場所で木道が敷かれている。 ・戦場ヶ原の木道には所々に段差あり (油断するとつまづきそうな小さな段差もある) ・早朝など霜が付いた木道は滑りやすいので注意 ・多くのハイカーがいても山地につきクマには注意が必要 ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
県内で草紅葉として名前の挙がる場所。
奥日光の戦場ヶ原と小田代ヶ原へ。
冷気に包まれていた早朝の奥日光。
寒さの表れは目に見える形で。
下草には白い粒、今季初めて見る霜でした。
(地元紙には前日に初氷の記事あり)
色付く草紅葉のつもりでしたが、朝は一面の霜景色に。
そして目的の姿は日が差し込んでから。
小田代ヶ原の濃淡織り交ぜた色合いと戦場ヶ原の黄金色を主とした色合い。
どちらも良い景色を見ることができましたね。
土日共に絶好の行楽日和。
そんな上天気でしたが、少々時間が取れず・・・
ただ短くとも目当ての景色が見られたのは良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
夏の朝、夜露が霜みたいに白く広がる風景は何度か見ましたが
これはほんまもんの霜ですね〜 カクカクした結晶がとても綺麗です!
陽が当たると消えてしまうから、さすが早起きならではの役得✌️
時間が無かったとはいえ午前中仕事どころか、9時上がりなのが凄い😓
そりゃ、帰りの道も空いてるでしょうよ〜
好天の土日をめいっぱい使えなかったのは残念ですが、
爽やかな朝散歩が楽しめたようで何よりです
明日からはグッと冷え込む予報ですので、
木の方の紅葉も一気に進むのでしょうか🍁
しかし凄いですね鳥撮りの方たち!ノゴマ狙いなのかなぁ
日中はまだ暑さを感じることがありますが、朝晩は冷える日もありますね。
霜が見られるまでとは思わず、少し油断していました。
久し振りに見るので白き結晶が新鮮。
朝限定とあってこれぞ「三文の徳」でしたね
それと鳥撮りの方も朝が早い!
既に大砲を携えて木道に結構いましたね。
目当ての鳥の為なら待つのも苦にならない?
次は時間も使って
ただ微妙なお天気が気掛かり
wakasatoさん こんにちは
土・日と良い予報だったのでどこか遠くへ遠征かと予想してましたが
何かと「野暮用」があった様でちょっと残念でしたネ
それにしても流石に奥日光! 北海道並みの冷え込みみたいですね
写真No20のトンボが凍ってるみたいに見える(凍ってた?)
これ程の冷え込みでも今年の紅葉は遅いみたいですね
竜頭の滝上からの景色に色づきが無いのを見てもそう感じます
明日から一気に冷え込む予報が出ているので、そこからかな?
waka様の紅葉レコを楽しみにしています(●^o^●)
当日は自分にとって今季一番の冷え込みでした。
少し冷えた空気感の中を歩くのは気持ちが良いですね
手袋など寒さ対策をしておいて正解でした。
北海道並ですか、ただ氷が張るまでではなかったようで
トンボさんも凍ってはいないようでしたよ。
当日位の寒暖があれば色付きが進みそうですが、今年はあまり発色が良くない?
これから色付く木々にはまだ期待できそうですね。
お天気を気にしながら行き先を考えたいと思っています
やっぱいいね、奥日光!
良く冷えましたね😱。降霜が素晴らしいです。そして時間と共に昇る太陽に黄金色に輝いた草紅葉。良き光景です😊。
短い歩みだったようですが、降霜、草紅葉、お天気良好、光芒に虹までも。青空に清き流れなんでもありの素晴らしい歩みだったと思います🤗。
☕あれ、今回は至福のコーヒーが・・・🤫
味覚の秋ですね🍐。甘味で喉を潤すなんて、芸が細かいですね((´∀`*))ヶラヶラ!
でも美味しいそうですね😋。梨の甘みがたまりませんね!
お疲れさまでした。
また楽しいレコをお願いしますね。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
やはり安定の奥日光ですよね。
好天気となれば良景が約束されますし
ただ紅葉期には
今回混雑を避ける目的もあって早めの行動。
短時間でも詰め込まれたメニューに。
それでも早朝の冷え込みがあって景色の変化は大きかったですね。
貰い物の梨があったので今回お供にしてみました。
たまには果物も良いですよね。
「食欲の秋」とも言われますし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する