記録ID: 4742624
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笠取山(笠取小屋泊)
2022年10月01日(土) 〜
2022年10月02日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:38
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 5:27
距離 12.0km
登り 1,016m
下り 313m
2日目
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:06
距離 8.3km
登り 69m
下り 775m
ほぼ予定通りでした。
日帰りでも行けそうですが、テント泊の方がゆっくりできました。
日帰りでも行けそうですが、テント泊の方がゆっくりできました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:新地平バス停->塩山駅 |
写真
塩山駅から西沢渓谷行きバスに乗って新地平バス停までいきました。結構な列でしたが、2号車で座れました。
乾徳山で半分くらい降りて、新地平3〜4人、残りは西沢渓谷までのようでした。降ろされた場所はここで、後でわかったのですが、
乾徳山で半分くらい降りて、新地平3〜4人、残りは西沢渓谷までのようでした。降ろされた場所はここで、後でわかったのですが、
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
テント
シュラフ
マット
アタックザック
ダイヤル錠
銀マット
|
---|
感想
林道まではゆるやかですが、その先が川を渡ったり道が細くなり
テント泊装備だとちょっと歩きにくいかも。
笠取小屋のテント場は、水場もトイレも綺麗に整備されていてお安く、
とても良いテント場でした。
笠取山は熊さんもいますが、面白い山で眺望も素晴らしいです。
テン泊初級者の自分でもとても楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する