藻岩山(自宅から往復)


- GPS
- 05:00
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 596m
- 下り
- 587m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス | 終始徒歩 |
写真
感想
ハイキングなのかトレーニングなのか、散歩?(^^;
午前中用事を済ませて、
11:45 自宅から散歩に出発。
行けたら藻岩山まで行きたいなと・・・・豊平川河川敷を目指しました。
河川敷はゼッケン付けたランナー多数、マラソン大会のようです。
その横をテクテク南へと歩いて行きます。
そろそろ橋を渡ろうかというところでパラパラと雨が降り出す。
それでもたいして降らなかったのでそのまま進む。
橋を渡ってスキー場コース登山口へ。
登山口近くのトイレに寄って、
13:40 登山口
ここまで約2時間、すでにかなりのお疲れ・・・
急斜面を登り始めるとさらに汗が噴き出して来る。
今日も大勢の登山者とスライド。
14:35 藻岩山山頂到着
建物の上から歩いて来た河川敷を見るも霞んでいる・・・
たいして休むこともしないで、下山開始。
慈啓会コースに下山します。
ここですでに足の裏が痛い。
ここの登山道も固いので足の裏に響く(--;
お地蔵さんに癒されながら・・・
15:20 慈啓会コース登山口
ここに下りたはいいけれど、ここはどこだ?
ひとまず豊平川を目指したいけど、街中歩いて行かないといけないよね?
なんとなくの方角だけをたよりに歩いて行く。
中島公園の前を通って
16:10 豊平川河川敷再び
ここまで来ると自宅も近くなる
河川敷で少々休憩してから河川敷通って
16:45 自宅到着
足が棒・・・
足の裏も痛い。
歩数計は約4万歩、たいして歩いてないな。
山でこれだけ歩いても足への負担はそれほどでもないのに、やはり固い路面は足に悪い。
登山靴ではなくてトレーニングシューズだというのもあるけど。
ひざは痛いけど捻らなければなんとかなるようです(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あちこちの海岸そばでいつも見かけてます。
内陸でもあるのですね。驚きました。
シュウさんこんばんは
豊平川河川敷にいっぱい咲いてました
まさかこんなところで?と思いましたが、やっぱりハマナスなんですね。
だいぶ南下しないと見れませんでしたが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する