記録ID: 4722375
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
節刀ヶ岳(大石峠〜)
2022年09月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 927m
- 下り
- 930m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【トイレ】大池公園公衆トイレ(河口湖大橋の北側たもと)、大石公園の河口湖自然生活館(9:00〜17:45、時間外使用不可)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■大石峠登山口〜金山 整備されたハイキングコース。 ■大石ペンション村分岐〜林道出合 上部は、急な尾根のジグザグ道・・ガイドロープ、赤テープあり。 砂防堰提からは踏み跡が不明瞭・・左手(左岸)を進み、「金山登山道入口」の道標のある堰提で、右手(右岸)にある林道に出る。 |
写真
撮影機器:
感想
富士山の展望を期待して、大石峠から節刀ヶ岳に登りました。
おかげさまで山頂では、雲一つ無い富士山を見ることが出来ました。
周回コースにしたかったので、帰りは金山から大石ペンション村へ向かいましたが、下部の砂防堰提部分が分かりにくく、ピストンにした方が無難でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
芦川側から登ると、峠に着いたときに富士山が目の前に現れてインパクトが大きいでしょうね。富士山の見える所に住んでいますが、山の上で見る富士山は格別です。
araisakujiさんの山行がお天気に恵まれますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する