記録ID: 472237
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻岳(鴛泊港〜沓形港)
2014年06月27日(金) 〜
2014年06月28日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 21:27
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,828m
- 下り
- 1,823m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:22
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:22
距離 1.8km
登り 41m
下り 2m
18:30
22分
鴛泊港
18:52
キャンプ場「ゆ〜に」
2日目
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 3:37
- 合計
- 11:58
距離 22.1km
登り 1,793m
下り 1,830m
3:02
29分
キャンプ場「ゆ〜に」
3:31
9分
利尻北麓野営場
3:40
3:47
47分
甘露泉
4:34
4:42
18分
五合目
5:00
17分
第1見晴台
5:17
39分
七合目
5:56
10分
長官山
6:06
8:02
42分
避難小屋(天候回復待ち)
8:44
23分
沓形分岐
9:07
9:53
17分
利尻山
10:10
10:13
37分
沓形分岐
10:50
30分
三眺山
11:20
11:30
34分
休憩地点
12:04
59分
避難小屋
13:03
13:30
68分
沓形登山口
14:38
7分
北見富士神社
14:45
15分
海
15:00
沓形岬公園
天候 | 7合目から上はガスでとても寒かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
沓形13時00分か16時20分の便が利用可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・利尻島ファミリーキャンプ場「ゆ〜に」 利尻富士温泉が目の前にあり、鴛泊に買い出しにも行ける便利な立地です。 沓形から戻るのにバスを使うため、北麓ではなくこちらを選びました。 1泊500円です。 ・沓形コースの状況 各インフォメーションでは6月中旬時点で多くの雪が残っているとのことでしたが、このところの暑さで一気に溶けたようで、残雪の上を歩くことは一切ありませんでした。 ただ、親不知子不知の崩落具合は酷いもので、上からもゴロゴロと落石がある中、自分が渡る際にもゴロゴロと落石が発生しました。その他の場所はロープが張られているので問題ありませんでしたが、慣れていない方を連れて行かれる場合にはお勧めできるコースではありません。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する