記録ID: 4720998
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								大峰山脈
						大峰山 行者還トンネル東口よりテント泊
								2022年09月25日(日)																		〜 
										2022年09月26日(月)																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								 ありさか
			
				その他1人
								ありさか
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:21
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,302m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 5:20
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 8:08
					  距離 8.9km
					  登り 1,201m
					  下り 432m
					  
									    					 
				| 天候 | 常時ほぼ晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | ガレ、ぬかるみが点在 トンネル通行止めによりマイナールートがメインルートとなっている状況なので奥駈道に合流するまで道迷いに注意 休日は登山者が思ったより多かったが平日は逆に驚くほど少なかったのでソロでは少し不安 | 
| その他周辺情報 | 弥山小屋で水1L/100円あり(容器必要) 弥山山頂公衆トイレは協力金100円必要 | 
写真
感想
					日帰りで行く人が多いルートであるが、時間に追われるのが嫌なのと久々にテント泊をしたかったため、のんびり2日間かけて山行することに。
結果的にこれが功を奏し、奇跡的とも言える天気が相まって青空、夕景、星空、朝日と登山の醍醐味となる景色を一挙に味わうことができた。
加えて涼しい風と木漏れ日、何か今までとは違う気持ちの良い林道のおかげで行動中も楽しめた。
広葉樹の原生林だったこともあり、林道は面白くないものという固定観念を取っ払ってくれる良い登山道だった。
また、車でのアクセス、余裕のありすぎるタイムスケジュールのおかげで心身ともに余裕を持てて頭空っぽで行動できたのも大きい。
最近の登山がソロ山行ばかりだったり、行程が自分には少々ハードだったり、ガスに覆われて景色があまり見えないことが多かったので飽き飽きしていたのだが、改めて登山の楽しさを認識できた。
間違いなく最高の2日間であった。
同行してくれた後輩にも感謝。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:300人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する