記録ID: 4708549
全員に公開
ハイキング
近畿
城山、古城山、立石山(希望ヶ丘三山)縦走
2022年09月24日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 211m
- 下り
- 197m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ややうみ峠から南に下る道は踏み跡薄い場所もあり。 |
その他周辺情報 | 温泉は「十二坊温泉ゆらら」か守山市の「ほたるの湯」 |
写真
感想
放射線治療中の体力維持。今回は滋賀県野洲市の希望が丘文化公園に隣接して聳える低山三山の縦走。バイクで希望が丘文化公園西ゲートの駐輪場まで行きました。バイクをとめたら芝生エリアを横断し、H28の道標から山道に入ります。入山地点の混じるしは写真にあるドラム缶です。ここからクモの巣地獄でした。ダブルストックで綿あめのように前方のクモの巣を巻き取りますが、黄色っぽく粘着力のあるクモの糸はストックの表面をコーディングします。これを取り除くのも容易ではありません。
城山の頂上で休憩していると鏡山方面から7~8人にパーティが登って来られました。この方々は登山道の整備をしてくださっているようで、鎌や鉈を持っておられ
枯れた枝や邪魔な背の高い草を刈っておられました。ここから先は、この方々のお陰でクモの巣地獄から解放され、古城山を過ぎタムシバ山の分岐からはまたクモの巣地獄となりました。立石山を越えてややうみ峠から希望が丘公園方向へ下りましたが、
少し荒れており、クモの巣もMaxでした。野外活動センターからは舗装路を歩き、駐輪場へ戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
城跡巡りも、マニアックなところが多いので、蜘蛛の巣に引っかかります。
行きの登りで引っかかり、帰りの下りでもひっかかることも。
枯れ枝を拾って、からめとるのですが、見えてないので、どうしても
体力維持の山行、また、ご一緒させてくださいね。
久し振りにクモの巣地獄に足を踏み入れてしまいました。
放射線治療中は里山か街道、古道歩きに徹しようと思います。
今はお酒も控えていますが、10月20日で放射線治療が終わりますので楽なところでテント泊したいですね。
コメントを見てびっくりしてます。
いまご体調はいかがでしょうか?
どうぞお大事になさってください。
関西ハイク山友会 中 照行
コメントありがとうございます。
以前に比べて筋力が落ちているのは間違いありませんが、これはホルモン剤治療によるものです。
あと一年はホルモン剤を続ける予定なので、何とか筋力維持に努めています。
明日の午前中は曇り予報ですが、昼からは良い天気になりそうですね。
希望が丘周辺の山、気を付けて歩いてください。レポ楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する