記録ID: 4705409
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
雨の日は平尾富士を走るε=┌(;・∀・)┘
2022年09月23日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 653m
- 下り
- 664m
コースタイム
天候 | 今日は明け方から小雨が降っていました。 気温は15℃と走るには少し暑いですが雨が気持ちよく感じるぐらいの気温でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
○上信越自動車道佐久平PA → 第2PA(=ハイウェイオアシス)。 ○北陸新幹線佐久平駅で下車。駅から車で10分、タクシーなら2500円前後です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたトレッキングコースです。 雨の日は階段が滑りやすくなっています! |
その他周辺情報 | 平尾温泉「みはらしの湯」 入浴料(税込): 大人800円 / 小人400円(小学生) / 幼児100円(4歳〜未就学児) ※入浴料には入湯税が含まれています 岩盤浴・リクライニングコーナー料金:大人(高校生以上)500円 ※ご利用は大人(高校生)以上に限ります。 ※別途入浴料が必要となります。 〒385-0003 長野県佐久市下平尾2682 電話:0267-68-0261/FAX:0267-68-2611 営業時間:11:00〜21:00 休館日:年内無休 (佐久平ハイウェイオアシス・平尾山公園センターハウス隣) |
写真
平尾山公園ゲート下駐車場が8時まで夜間駐車できなくなっていました。リフト乗り継ぎの駐車場からスタートしました。Kちゃんザックカバーおかしくね!?
トレラン用のザックに合うサイズのカバーが無いので100均レインポンチョを代用!
トレラン用のザックに合うサイズのカバーが無いので100均レインポンチョを代用!
感想
先週の休日は稲刈りのため山はお休みしました。
今週こそはと思っていましたがまたしても台風の影響で雨!
天気ばかりは仕方がないことなので雨でも楽しめる地元の里山を走ってきました。
普段は地元のハイカーの方やトレランのトレイニングをされている方で賑わう平尾富士ですが天気のせいか訪れる方は少ないようでした。
朝イチの「忍耐の小路」上りで汗だく💦カッパなんて着てたら走れない!
むしろ雨が気持ち良い(*≧∀≦)
山道は少しずつぬかるみ始めてきましたが、雨の森は気持ちが良い!
二周目山頂に上ると八ヶ岳が見えました!
今日は展望など期待していなかったので嬉しかったです♪
久々に山友と話をしながら楽しく雨の平尾朝ランを満喫しました(^o^)
私の山友は悪天候の時も楽しそうに一緒に歩いてくれます。その時々の山を全力で楽しもうとする気持ちの良い人なので笑いの絶えない山行ばかりです。いつもいつも感謝です!
雨の日でも安全に山歩きを楽しめる里山が近くにある事はありがたいことです。
ありがとうー平尾富士!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する