記録ID: 4693238
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山
2022年09月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:16
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:38
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 11:21
距離 13.6km
登り 1,265m
下り 1,268m
16:46
ゴール地点
天候 | 晴れ。朝方は15度くらい、山頂付近で25度前後でとても過ごしやすい日でした。 鳥海山の特徴なのかもしれないのですが昼間はめちゃくちゃ乾燥してて15%程度の表示が続いていて、汗をかかなくても口がものすごく乾く印象でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しばらく雨が降ってなかったようで、道は乾燥してて歩きやすかったです。 石が敷かれた区間が多くかなり整備が行き届いていますが、この時期は雪渓が無い分大きな岩を飛んで渡るような箇所があります。 |
その他周辺情報 | 山頂小屋は営業期間外ですが、ありがたいことにトイレは使えました。チップ制ですので小銭を忘れずに。 |
写真
撮影機器:
感想
今年から登山を始めて、初の2000m超えでした。
おかげで学びがたくさんありました。
ど素人目線で実感したことを記録しておきます。
・日焼けは危険
・乾燥が半端ないと口がめちゃくちゃ乾く
・カロリー補給が必要と分かっているものの、乾燥した物は受け付けない
・山頂小屋付近でライターはつくが、お湯はぬるい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する