ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 468204
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都トレイル−東山南部(伏見稲荷〜大文字山)

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
19.0km
登り
1,007m
下り
948m

コースタイム

8:30伏見稲荷-9:00四つ辻-9:40泉涌寺-10:40東山12番標識-11:20清水山三角点
-11:40東山公園(12:00発)-12:40ねじりマンポ-13:40東山40番標識
-14:20大文字山三角点(14:35発)-14:55楼門の滝-15:40銀閣寺道
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
伏見稲荷大社と言えば・・・(恒例)
伏見稲荷大社と言えば・・・(恒例)
ねこさんもまだ気持ちよさそうに寝ています(*^_^*)
1
ねこさんもまだ気持ちよさそうに寝ています(*^_^*)
あまりに脇道過ぎて、素通りしそうになりました(^_^;)
あまりに脇道過ぎて、素通りしそうになりました(^_^;)
入ろうと思ったら拝観料がかかるようだったので断念・・・(ちなみに大人500円)
入ろうと思ったら拝観料がかかるようだったので断念・・・(ちなみに大人500円)
完璧に素通りして一時国道143号まで下りちゃいました(=_=)
灯篭(?)の隣にひっそりとトレイル標識「東山7番」があります
1
完璧に素通りして一時国道143号まで下りちゃいました(=_=)
灯篭(?)の隣にひっそりとトレイル標識「東山7番」があります
「東山7番」はこの左側の灯篭(?)わきにあります
「東山7番」はこの左側の灯篭(?)わきにあります
これは右の道を行き、橋の下をくぐります
これは右の道を行き、橋の下をくぐります
遠くに京都タワーが
1
遠くに京都タワーが
「東山9-1番」の辺りは車どおりが多く注意です
「東山9-1番」の辺りは車どおりが多く注意です
ここも危うく迷うところでした(^_^;)
左の白い板に「トレイルこっち」的なことが書かれています
ここも危うく迷うところでした(^_^;)
左の白い板に「トレイルこっち」的なことが書かれています
ここから先、物凄い雑木林で長袖長ズボンでないとかぶれるかもしれません・・・
要注意!
ここから先、物凄い雑木林で長袖長ズボンでないとかぶれるかもしれません・・・
要注意!
右がトレイルの道、左は豊国廟
右がトレイルの道、左は豊国廟
この先に清水三角点有
この先に清水三角点有
清水三角点
石碑がありました
石碑がありました
東山公園でお昼休憩
トイレもあって助かりました
東山公園でお昼休憩
トイレもあって助かりました
東山公園奥の展望台
眺めは最高でした!
ただ曇りだったことが悔やまれる((+_+))
2
東山公園奥の展望台
眺めは最高でした!
ただ曇りだったことが悔やまれる((+_+))
ちなみにこのあたりはやたらと猫さんが寝そべってました
ちなみにこのあたりはやたらと猫さんが寝そべってました
これまたお決まりの「ねじりマンポ」
3
これまたお決まりの「ねじりマンポ」
山科方面
大文字山展望台
見晴らし最高でした(^O^)
大文字山展望台
見晴らし最高でした(^O^)
大文字山三角点
楼門の滝
雨が少ないせいか少し迫力に欠けましたが、これはこれで癒されました
4
楼門の滝
雨が少ないせいか少し迫力に欠けましたが、これはこれで癒されました
銀閣寺道に到着
最後は行きつけの「丹波黒」屋さんできんつばを頂きました(160円)
お勧めは栗の入ったきんつばです(*^_^*)
3
銀閣寺道に到着
最後は行きつけの「丹波黒」屋さんできんつばを頂きました(160円)
お勧めは栗の入ったきんつばです(*^_^*)

装備

個人装備
飲料水(4) 1/25000地図(国土地理院)(2) 京都トレイル地図(1) プレートコンパス(1) 雨具上下(1) ストック(2) ハンドタオル(1) 帽子(1) カーゴパンツ(1) シャツ(長袖)(1)

感想

初投稿です。
今回は初の個人登山であり、登山に慣れるという名目で京都一周トレイル東山編(伏見稲荷〜銀閣地道)をやってみました!
ついでにモンベルさんの地図読み講習に以前行ったのでその実践もかねて、国土地理院の地図とプレートコンパスも持って行きました。ただ、ものの見事に迷いましたが(笑)まだまだ修行が必要ですね(^_^;)
東山の感想としては、「標高が低いからなぁ」という偏見をこれまで持っていましたが、見事にこれを覆されました!なかなか上りごたえがありました。。。それにところどころにある展望台からの眺めがホント疲れを癒してくれました(^O^)曇り空だったのが残念でしたが、今度は快晴の時に行きたいですね。

反省点としては、
・夏山は飲料水を2L以上持っていく
・休憩は思い切って15分くらいとる
です。初心者ならではの失敗です・・・。
今回は銀閣寺まで一気に行きましたが、中盤の清水山のところで、暑さと筋肉疲労で心が折れそうでした(T_T)更に道を間違えたのと、汗の流しすぎによる軽い脱水症状により判断が鈍っていたせいで、焦って休憩をほとんど入れなかったのが、さらなる悪循環を生んでしまいましたね。。。次回は気を付けたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1913人

コメント

とても参考になりました!
m100211さん、はじめまして!

わたしも、今年5月末に東山コースにチャレンジしまして、
やっぱり7番を見落としました
気温33度越えでコースに戻る気力も無く、
その後は寺社巡り(ただの観光)に変更してしまいました。

京都市街地だから良かったものの、
山中でのルートロスだと笑い事ではないので、
その日はとても反省しました。(お寺のお庭で涼みながらw)

またリベンジしようと思ってますので、
その際にはまたm100211さんの写真を参考にさせていただきます。

お疲れさまでした〜
2014/6/22 14:43
Re: とても参考になりました!
izmnrkさん、はじめまして!

参考になりましたのなら幸いでございます
もっと写真を撮って詳しく説明できたら良かったのですが・・・
何分携帯のカメラに慣れておらず、ほとんど写真を撮っておりませんでした 汗
次回から頑張ります!

良かったら地図を持って行かれるとなお良いかもしれません
「京都一周トレイル会」というところが発行している地図(約500円)がお勧めです!
東山・北山東部・北山西部・西山の4つの地域ごとに販売していました。
標識の場所や迷いやすいところは詳しく描いてくださっているので助かりました
(それでも迷っちゃいましたが 笑)
ちなみに私はモンベルで購入いたしました。
(京都トレイルの地図が欲しいと言ったら教えていただけると思います)

izmnrkさんにとって良いトレイルになることを願っております
2014/6/23 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら