記録ID: 4669952
全員に公開
ハイキング
北陸
順尾林道から赤堂山、そして桃太郎ブナ
2022年09月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 842m
- 下り
- 843m
コースタイム
天候 | 朝の内は晴れで、昼に向けて雲が増える。この夏はずっとこんな感じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
順尾山から高尾山方面分岐派では完全にハイキングコースですが、そこからヒガシミネの頭、大倉山、赤堂山までは結構な急坂なんかが出てきます。 |
写真
順尾林道はススキやらなんやらがガンガン蔓延っていて見通しも悪いし実質の道幅も狭くなっていて、思いのほかの悪路になってました。が、いつもの展望地はすっきりの大展望!ここまでの心細い気持ちも晴れます。草刈り大感謝です
順尾山山頂表示を見逃したようで、奥高尾山分岐まで来てましたwここまでは素人でも簡単に歩けるアップダウンに乏しいハイキングロードでしたが、この先は山慣れた人でないと厳しい道になります
赤堂山山頂。ここもいい森なので休憩しますが、春先に比べて下草が伸びまくっていて「美しい森」感は段違いに下がってます。
この先月ヶ原に向かうつもりでしたが、ここまでの藪々で心も疲弊したので帰ります
この先月ヶ原に向かうつもりでしたが、ここまでの藪々で心も疲弊したので帰ります
撮影機器:
感想
ここ最近ずっと天候はいいのか悪いのか分からない感じの予報が続いていて、実際も晴れてるようで山方面は雲だらけっていう状況で高山ロングコースは微妙な感じ。で、意外に里山は森の日陰で涼しく歩けるので未踏の月ヶ原山を目指しました。
が、そもそも舐めきってなめきっていてスタートが遅れ、大倉山以降の藪々な感じに心が折れて赤堂山ピストンになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する