記録ID: 4663984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
愛山渓温泉〜永山岳〜比布岳〜当麻岳〜沼ノ平
2022年09月10日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:17
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 1,411m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 10:19
距離 16.6km
登り 1,415m
下り 1,414m
15:19
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時の出発時には土曜とあってけっこう車は多かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に良く整備されている。 歩きやすい |
写真
感想
今日が2日目。
愛山渓温泉から本命の比布、愛別をめざす。
天気は快晴、最高の登山日和。
三十三曲から沼ノ平分岐へ。
坂を下って滝ノ上分岐。
サクサクと足が進む。
永山岳までは長い登り、休暇を挟みながら登る。
ふり返ると沼ノ平。
雲海の中に旭川の街並み。
遠くには暑寒別、樺戸の連山。
十勝岳の噴火の煙も見えた。
銀名水は気づくと通り過ぎていた。
永歩きの後の永山岳では絶景が待っていた。
愛別岳の荒々しい山肌と稜線。
存在感がハンパない。
愛別岳の登山口から下をのぞいてびびった。危険を感じて断念。
比布岳では360度のパノラマ。
北鎮岳、北海岳、白雲岳、間宮岳、
熊ヶ岳そして旭岳。すばらしい!
疲れが足にきていた。
当麻岳からの下りがきつかった。
沼ノ平から振り返ると今日の山行きのルートを確認が出来た。
こんな天気の良い日の山登りにはラッキーというしかない。
私の大雪デビューは無事に終わることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する