記録ID: 4658277
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
総検行山 コスモス苑〜長畑山〜奥海乢 (岡山県美作市)
2022年09月08日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:28
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 794m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | くもり 気温:27〜21度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道と尾根の登山道(愛の村ビューライン)。 林道は問題なし。山道は、膝までのシダが数ヶ所、胸までのススキが1ヶ所あったが、ほぼ問題なく歩ける。尾根の道は整備されているとまではいい難いが、多くのピンテと案内板がある(充実しているともいえる)。 どういう人が、どう考えて、設置したのか知りません。地元、地主の方のご意向優先でいいでしょうが、個人的にはあのピンテの量はちょっと見苦しいと思う。 総検行山の頂上と東面はクヌギの木が沢山ある。間違いなくクマの活動域で、比較的出没頻度は高いように感じる。季節や時間帯を十分考慮する必要がある。 途中で寄ってみた谷筋は右岸側に道があった。途中で沢に降りてしまったので、道がどこまで続いているか不明。谷は急峻で荒れています。今回は左岸をよじ登って復帰しましたが、バイルかピッケルが欲しかった。滑落したら20〜30m、たぶん怪我をします。 |
その他周辺情報 | ■ トイレ事情 駐車地の付近には、トイレはありません。 国道429号線沿いの河川公園のバス停「中谷口」か、愛の水(鍵がかかっていなければ)。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ミレー/アミアミ、モンベル/ジオラインCM、Wic.Cool ボトムス:モンベル/ODパンツ ライト シューズ:モンベル/タイオガブーツ その他:マムート/リチウムプロ 28、ヘルメット |
---|
感想
総検行という名は、太閤検地の際に俯瞰して確認していたということに由来するらしい。山の名前としては、2016年に地理院地図に山頂名が記載されたらしい。それを機に整備された登山道を「ビューライン」と命名したらしい。
かなりマイナーな山ですが、登ってる人はいるらしい。でもクマの存在や気配が、ちらほらと報告されている。一人で行くのはちょっとヤバイかなと思いながら、熊鈴を二個ぶら下げて、いざとなったら応戦覚悟で行ってきました。やられたとしても頭部だけは守りたいので、重いけどヘルメットはかぶっておきました。
総検行山の山頂から東にかけて、クヌギとクリの木が多い。それに葉っぱや枝が沢山落ちている。きっとヤツが木に登って枝を折ったに違いない。気配は十分に感じました。戦うなら、ピッケルがあったほうがよかったかも。
まあいずれにしても、ヨメを連れて行くのは憚られるかな、というのが正直な感想です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する