ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4651440
全員に公開
ハイキング
比良山系

比叡山周辺・・・大比叡踏めず 坂本→横川→八瀬地区

2022年09月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.9km
登り
819m
下り
830m
天候 くもり/晴れ 蒸し暑い
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○京阪電鉄 坂本比叡山口駅
トイレあり

また、駅の目の前に観光案内所(トイレ併設)あり
飲食店 そば屋などありますが観光客向け(営業日、営業時間、臨休に注意)
自動販売機あり


○八瀬地区 バス停「登山口」付近
何もありません!
最寄りのコンビニまで3kmくらい
コース状況/
危険箇所等
今回紹介するコースに危険箇所、迷い箇所はありませんが、特徴を以下に示します。

★★ 坂本→横川の「大宮川林道」 ★★

地図で見たとおりです。
ひたすら林道であまり面白くありません。
沢沿いをずっと行きます。
(沢と林道は、しっかり隔たりがあります)



★★ 京都一周トレイル「北山12番札(峰辻)」から八瀬地区に下るコース ★★

「横高山15」という看板からカウントダウンして、八瀬地区付近で「横高山1」になります。

ハイカーは少なめと思います。
上方は、落ちたら危ないなぁと思う狭めの路でした。
慎重に行けば問題ないです。

下方、「横高山2」のあたり、大きめの渡渉あります。
雨中雨後は通過できないかも?
また、この沢付近で元気に暴れ回るヒルと思しき輩が2匹・・・

冷凍茶2本
朝マック

こんなの喰ってるから間に合わなくなるのよ〜
朝マック

こんなの喰ってるから間に合わなくなるのよ〜
坂本比叡山口
左が延暦寺への参道、右が日吉大社
左が延暦寺への参道、右が日吉大社
階段から始めて
左は根本中堂へ
右が横川中堂へ
左は根本中堂へ
右が横川中堂へ
終始林道
これが衣掛岩?
よくわかりませんでした
これが衣掛岩?
よくわかりませんでした
ここを林道から左に逸れれば、根本中堂への走路に合流できます。今日はココを右進して横川地区を目指します。
ここを林道から左に逸れれば、根本中堂への走路に合流できます。今日はココを右進して横川地区を目指します。
そして林道・・・
そして林道・・・
ココを渡ると八王子山方面とのこと
いつかやってみよう
ココを渡ると八王子山方面とのこと
いつかやってみよう
そして林道・・・
開けて正面が三石岳かな??
そして林道・・・
開けて正面が三石岳かな??
果てしなく林道・・・
果てしなく林道・・・
林道に鎖のゲートが現れると横川はすぐそこ
林道に鎖のゲートが現れると横川はすぐそこ
横川地区に合流
延暦寺拝観者の方で賑わう
横川地区に合流
延暦寺拝観者の方で賑わう
横川中堂
団体客で混み合ってました
団体客で混み合ってました
大師の灯

何するところでしょう? 炊き上げ?
大師の灯

何するところでしょう? 炊き上げ?
左が西教寺へ、右が三石岳へ
左が西教寺へ、右が三石岳へ
角大師=元三大師=良源=慈恵大師=第18代天台座主(延暦寺中興の祖)=おみくじの祖・・・

難しい・・・
頑張って覚えたい
1
角大師=元三大師=良源=慈恵大師=第18代天台座主(延暦寺中興の祖)=おみくじの祖・・・

難しい・・・
頑張って覚えたい
四季講堂(通称:元三大師堂)
国指定重要文化財
四季講堂(通称:元三大師堂)
国指定重要文化財
御朱印を頂きました
御朱印を頂きました
道元さん得度の霊跡
けっこう下らされます!
道元さん得度の霊跡
けっこう下らされます!
定光院へもカナリ下らされます・・・
手強いっす・・
定光院へもカナリ下らされます・・・
手強いっす・・
定光院
日蓮さんが修行したところとのこと

天台宗の寺院だが、日蓮宗が管理しているとのこと。
御首題ももらえるらしい! 次回以降の課題に!
定光院
日蓮さんが修行したところとのこと

天台宗の寺院だが、日蓮宗が管理しているとのこと。
御首題ももらえるらしい! 次回以降の課題に!
日蓮さん
元三大師の御廟
横川中堂の駐車場を突き抜けて
横川中堂の駐車場を突き抜けて
根本中堂方面を進む
根本中堂方面を進む
東海自然歩道の道標
東海自然歩道の道標
奥比叡ドライブウェイの下を・・・
奥比叡ドライブウェイの下を・・・
くぐります!
ひと登りして
峰辻の交差点

京都一周トレイルの北山コース12番札
峰辻の交差点

京都一周トレイルの北山コース12番札
ほどなくして「横高山15」の看板
この後、「1」までカウントダウンしていきます
ほどなくして「横高山15」の看板
この後、「1」までカウントダウンしていきます
4番まで下ってきました
4番まで下ってきました
一部、倒木で荒れたところも
一部、倒木で荒れたところも
正面に「横高山2」の看板
大きめの渡渉
今日は浅く、通過できましたが、雨中雨後要注意です
正面に「横高山2」の看板
大きめの渡渉
今日は浅く、通過できましたが、雨中雨後要注意です
開けて走路
「横高山1」まで下ってきました
「横高山1」まで下ってきました
八瀬地区に下山完了
八瀬地区に下山完了
バス停「登山口」
バス停「登山口」
国道367号線

終始、歩道あり助かりました
国道367号線

終始、歩道あり助かりました
八瀬天満宮
ご褒美の冷凍茶
九頭竜大社
ケーブル八瀬駅
叡山電鉄
「八瀬比叡山口」駅
叡山電鉄
「八瀬比叡山口」駅
ターミナル!!!
ターミナル!!!
叡山電鉄
とんかつ「いなみ」
左京区上高野地区
とんかつ「いなみ」
左京区上高野地区
衣 サックサク!
衣 サックサク!
京都市営バス
バス停「上高野」で打ち止め
京都市営バス
バス停「上高野」で打ち止め

感想

思い立ったかのように横川(よかわ)まで歩いてみることに。
今週もラーメン喰いに行くぞ〜

ーーー

坂本から横川までの大宮川林道は、予定通りあまり面白くありません。
さりとて、一度は歩いておかねば。

横川に着いたら、まぁ一通り回っておこう。
いつかやる回峰行コースの下見もしておこう。
亀足のくせに、そんなことして時間を消費してしまい、
大比叡は時間的に踏めないことが判明しましたは・・・

やむを得ず、京都一周トレイルの北山コース「12番札(峰辻)」から
八瀬地区に下ることにしました。
おかげで、かねてから謎だったバス停「登山口」が、
なんの登山口か、認識できました!

文明のある地に降り立ってからの歩行がしんどすぎて、
ラーメンを諦めて、とんかつに切り替えましたは〜
タンパク質摂取で、結果オーライとしておきます。

ーーー

もっと早起きしてやり直します!
遠からず、横川から大比叡を踏んでラーメン喰いに行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら