記録ID: 4651440
全員に公開
ハイキング
比良山系
比叡山周辺・・・大比叡踏めず 坂本→横川→八瀬地区
2022年09月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 819m
- 下り
- 830m
天候 | くもり/晴れ 蒸し暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
トイレあり また、駅の目の前に観光案内所(トイレ併設)あり 飲食店 そば屋などありますが観光客向け(営業日、営業時間、臨休に注意) 自動販売機あり ○八瀬地区 バス停「登山口」付近 何もありません! 最寄りのコンビニまで3kmくらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回紹介するコースに危険箇所、迷い箇所はありませんが、特徴を以下に示します。 ★★ 坂本→横川の「大宮川林道」 ★★ 地図で見たとおりです。 ひたすら林道であまり面白くありません。 沢沿いをずっと行きます。 (沢と林道は、しっかり隔たりがあります) ★★ 京都一周トレイル「北山12番札(峰辻)」から八瀬地区に下るコース ★★ 「横高山15」という看板からカウントダウンして、八瀬地区付近で「横高山1」になります。 ハイカーは少なめと思います。 上方は、落ちたら危ないなぁと思う狭めの路でした。 慎重に行けば問題ないです。 下方、「横高山2」のあたり、大きめの渡渉あります。 雨中雨後は通過できないかも? また、この沢付近で元気に暴れ回るヒルと思しき輩が2匹・・・ |
写真
感想
思い立ったかのように横川(よかわ)まで歩いてみることに。
今週もラーメン喰いに行くぞ〜
ーーー
坂本から横川までの大宮川林道は、予定通りあまり面白くありません。
さりとて、一度は歩いておかねば。
横川に着いたら、まぁ一通り回っておこう。
いつかやる回峰行コースの下見もしておこう。
亀足のくせに、そんなことして時間を消費してしまい、
大比叡は時間的に踏めないことが判明しましたは・・・
やむを得ず、京都一周トレイルの北山コース「12番札(峰辻)」から
八瀬地区に下ることにしました。
おかげで、かねてから謎だったバス停「登山口」が、
なんの登山口か、認識できました!
文明のある地に降り立ってからの歩行がしんどすぎて、
ラーメンを諦めて、とんかつに切り替えましたは〜
タンパク質摂取で、結果オーライとしておきます。
ーーー
もっと早起きしてやり直します!
遠からず、横川から大比叡を踏んでラーメン喰いに行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する