記録ID: 4647119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
今年最初で最後の富士山は御殿場ルートから
2022年09月04日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,411m
- 下り
- 2,395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:25
距離 19.0km
登り 2,411m
下り 2,410m
13:08
ゴール地点
天候 | 朝方は晴れ 徐々にガスが湧いてきて下山の頃に小雨になった 風はほとんどなく穏やかだったので半袖プラスアームカバーで終日行動 防寒の長袖やレインウェアは未使用に終わる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一般用最上段の第2Pは満車のため一段下がった第3Pに駐車 こちらは十分空きあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
往路はスタートすぐの大石茶屋を過ぎると新6合目まで小屋はなし 難しいところはないが砂礫のつづら折りをひたすら登 る体力を要求されるルート 復路の大砂走りコースはうまく下りれば富士山4ルート中最も早く下れる個人的に最も好きな下山道 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
悪天候やその他の用事の都合で8月は山にいっておらず久々の山行に
山の体力を戻す目的もあり富士山へ
淡々とマイペースで登るつもりでしたが早いうちから疲労が出て想定よりも登りのペースが上げられませんでした
平地のトレーニングは継続していましたが登りの体力はやはり落ちていたようです
思いの外疲労感があったのでお鉢巡り中は予定より休憩を長めに取得
休憩が十分だったこともあり下りになると快調なペースで降りてくることができました
9月に入ってから富士山に登ったのは初めてでした
今日は遠景は望めませんでしたが天候か崩れることなく気持ちよく行動することが出来ました
水分2.3L持参(水1.2、スポーツドリンク0.8、コーヒー0.3)下りでほぼ飲みきった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する