記録ID: 4637440
全員に公開
ハイキング
北陸
松尾山
2022年08月31日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
天候 | 白山山頂周辺以外は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「瀬波らしい」w激坂の続く厳しい道ですが、整備は行き届いています。ただそれでも稜線は藪になってたりしてます。特に松尾山山頂からセイモア分岐までは背丈ほどに伸びたススキをかき分け進むことになります |
写真
撮影機器:
感想
週間天気予報はずっと雨予報が続きますが、それは「とりあえず」の予報。実際は数日前から前線の動きも見えてきてだんだん予報が良くなってくる日も出てくる、って感じで、この日はまさにその展開!前日のヤマテンでは、白山の天気は午前中は申し分ない感じまで良くなってました。のでこの日は今年まだ行けてない大汝方面とか、晴天なら油坂の頭でカップ麺でも、と思って別当出合に向かったのですが・・・。
5時の時点で別当出合の上の駐車場には車はありませんでした、ってこの前と同じ展開ですねw今回は遠慮せず一番別当出合に近い所に車を停めました。が、微妙に小雨が降っていて天気待ちをするもどうやら予定外に天候回復は望み薄なよう。下の方はそこそこ天候良さそうなので、別の山に向かうべく下山しました。で、どこに行くかなんですが、行きたいと思いながらなかなか機会に恵まれなかった松尾山が近くていいだろうということでしたね。
この辺りの瀬波川とか直海谷川流域は県内通好みの山々の展望が楽しいですね。本当にちょっと角度が変わっただけで全然変わってくるのがいいです。口三方、鷲走ヶ岳、高倉、中宮、大瓢どころか同じ稜線上のオンソリ、ハチブセ、笠山当たりの展望台とも違う展望を得られて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する