記録ID: 4595597
全員に公開
ハイキング
奥秩父
真夏の西沢渓谷は変わった花がいっぱいでした。
2022年08月16日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 668m
- 下り
- 664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:08
距離 9.5km
登り 668m
下り 668m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行き 川沿い 結構アップダウンのある道で、岩が濡れていて滑りやすくなってました。一般人は最低スニーカーかなと。ドロドロのところもあるので汚れてもいいものをオススメ。 臨時の道 山道としても急な少し滑りやすい登りでした。普通の観光客もここ登るのって感じ。ロープも手すりもほとんどないのでストックがあるといいですね。 帰りの道 普通の平坦で歩きやすい林道でした。 |
その他周辺情報 | フルーツ山梨のお店ではブドウが登場してました。安かったです。はねだしの桃もありました。もちろん安い夏の野菜もいっぱい! |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
水ペットボトル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
携帯予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
編笠岳にいこうとしたら強風で「てんくらC」、なので避暑で西沢渓谷へ。5年前に見かけた花にもまた会いたくって。
残念ながら希少な花には会えませんでしたが、コウモリソウ属の花がいろいろ見られて楽しい歩きになりました。できればもう少し早く7月末くらいがよかったなぁ〜と。いつもは5月はじめばかりだったので季節を変えるのいいですね〜、新しい発見がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する