記録ID: 459187
全員に公開
ハイキング
丹沢
ツツジ満開 檜洞丸とアドベンチャー犬越路
2014年06月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
6:20 西丹沢自然教室ー9:40石棚山経由指導標ー10:5檜洞丸(50分休憩)ー13:7犬越路(20分休憩)ー14:35用木沢出会ー15:00西丹沢自然教室
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西丹沢自然教室からツツジ新道、檜洞丸の登山道は、危険はありませんが、犬越路に向かう際は、大笄下りから小笄までの間はくさり場だけでなく、普通に下る場合でも滑りやすく危険個所がたくさんあります。通る場合には、注意が必要です。 |
写真
感想
今日は地元の友人と檜洞丸のツツジ見学に行ってきました。
まさに、シロヤシオとミツバツツジのオンパレードでした。
あまりの美しさに、止まってばかりでなかなか山頂につきませんでした。見ごろはあと一週間くらいでしょうか。
登山とは全く違う素敵な時間と空間を頂きました。富士山も良く見えて、最高の山行でした。
檜洞丸から犬越路はツツジ新道とは全く違うアドベンチャーを楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
今週末に檜洞丸に行く予定でしたが、梅雨入りみたいですね。
うらやましいです。
檜洞丸から犬越路への道は上級者コースですか?滑落事故が多いと聞きました。
また行かれた方が死ぬかと思ったほど、道が急だとか?
okusanさんは楽勝でしたか?
kitausagiさん
犬越路への道は危険箇所がたくさんあります。私は何とも無いのですが、同行した友人は本当に怖がっていました。上級者コースとは思いませんが、軽いハイキングコースでも無いでしょう。高所恐怖症でなければ、鎖もあるし、ゆっくり下れば大丈夫と思います。
逆に犬越路から登った方が安全です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する