記録ID: 458179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
米小屋山・忠四郎山・行者山
2014年06月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
07:31 駐車場
07:39 分岐、左手へ
07:57 稜線、分岐(米小屋山・三石登山口)右手へ
08:13 展望岩
08:49 米小屋山頂(544m)
09:26 分岐(笛吹山/大鉢山・茅野原)
09:38 林道へ(谷和方面状況確認)
09:47 移動開始
10:08 忠四郎山登山口
10:25 忠四郎山山頂(604m)
10:42 移動開始
11:08 展望台入口、展望台へ
11:13 移動開始
11:29 分岐
11:30 三ツ石登山口、休憩
11:44 移動開始
11:59 錦竜公園標識
12:02 鉄塔
12:10 鉄塔・分岐(錦竜公園[谷筋]・錦竜公園[尾根筋])、谷筋へ
12:11 分岐(錦竜公園・忠四郎山方面)
12:25 駐車場、休憩
12:39 移動開始
12:49 錦龍の滝
13:23 行者山山頂(313.5m)、三角点
石鎚神社お参り、休憩
13:33 移動開始
13:39 玖波槍
14:03 車道(傘山登山口付近)
14:11 移動開始
14:26 錦竜公園
14:37 錦龍の滝
14:48 駐車場
07:39 分岐、左手へ
07:57 稜線、分岐(米小屋山・三石登山口)右手へ
08:13 展望岩
08:49 米小屋山頂(544m)
09:26 分岐(笛吹山/大鉢山・茅野原)
09:38 林道へ(谷和方面状況確認)
09:47 移動開始
10:08 忠四郎山登山口
10:25 忠四郎山山頂(604m)
10:42 移動開始
11:08 展望台入口、展望台へ
11:13 移動開始
11:29 分岐
11:30 三ツ石登山口、休憩
11:44 移動開始
11:59 錦竜公園標識
12:02 鉄塔
12:10 鉄塔・分岐(錦竜公園[谷筋]・錦竜公園[尾根筋])、谷筋へ
12:11 分岐(錦竜公園・忠四郎山方面)
12:25 駐車場、休憩
12:39 移動開始
12:49 錦龍の滝
13:23 行者山山頂(313.5m)、三角点
石鎚神社お参り、休憩
13:33 移動開始
13:39 玖波槍
14:03 車道(傘山登山口付近)
14:11 移動開始
14:26 錦竜公園
14:37 錦龍の滝
14:48 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 忠四郎山からの下りや、展望台がかなりざれた道で歩き難く滑りやすい場所あり。 忠四郎山への道、行者山から傘山方面は藪が茂りやすく所々手入れがされていますが、刈り取られた草木が登山道にこんもりあり足が取られる所が若干あります。 行者山から傘山への道のりで藪道だったのですが、抜けた後、足元を見たらダニっぽいのが一杯ついてました…^^;(通過後、足元要確認です!!!←マダニと思われます!) ■その他(次回参考) 小方ロックガーデン …稜線分岐(米小屋山・三石登山口)を三石登山口方面の左へ 一旦下って林道に出て右、しばらく進むと右手にテープがあり三石登山口・大鉢山へ |
写真
撮影機器:
感想
小方ロックガーデン見学と長距離歩きのトレーニングを兼ねて行きました。
思うコース取りが出来ず、肝心のロックガーデンに近づけず、さらに暑さにやられて思うように動けない…。
結果、やや短めな歩きになりましたが、暑さ慣れという意味では良かったなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する