記録ID: 456757
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(大岳沢〜馬頭刈尾根〜大岳山〜御岳山)
2014年05月31日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 671m
コースタイム
大岳鍾乳洞入口バス停 8:50 - 9:50 大滝 10:05 - 11:20 馬頭刈尾根(八割) 12:00 - 12:35 大岳山 12:50 - 14:20 御岳山 14:30 - 15:00 御岳山駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【復路】:御岳山駅よりケーブルカーで下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
=道の状況= 【大岳沢〜馬頭刈尾根】 御岳山や鋸山からのルートに比べると登山者はかなり少ないですが、道はよく整備されています。 沢を外れてから馬頭刈尾根に出るまで急登が続くので、途中でバテないようにペース配分に気を配りましょう。 【馬頭刈尾根〜大岳山】 大岳山荘方面と鋸山方面の分岐点まではよく整備されており、快適に歩けます。 大岳山への直登コースは入口がわかりづらく、あまり整備されていない急登が続くので注意が必要です。 【大岳山〜御岳山】 大岳山直下の岩場が急ですが、全体的によく整備されています。 =登山ポスト= 武蔵五日市駅の改札内に設置されています。 =下山後の温泉= 河辺温泉梅の湯(御嶽駅から青梅線で9駅の河辺駅下車、北口出てすぐのビル5F) |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する