記録ID: 4551313
全員に公開
沢登り
近畿
田上・吉祥寺谷歩き
2022年08月03日(水) [日帰り]

エスエス
その他2人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 357m
- 下り
- 302m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:00
距離 5.7km
登り 360m
下り 316m
8:54
480分
スタート地点
16:54
ゴール地点
| 天候 | 晴れ後雷雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
吉祥寺谷は特別に難しい個所はないが、堰堤や小さな滝は巻道が探せばある。我々は詰まった滝で右岸を捲こうとしたが、大シダで難儀したので、上に逃げた。その結果藪漕ぎに終始することと相成った。 |
写真
感想
田上の吉祥寺谷を歩いてきた。谷は危険な場所は少ないので安心できるが、我々は数mの滝で行き詰まり、右岸に逃げて捲こうと思ったが、大シダで難儀したので上へ登ることにした。その結果、道なき道を数時間歩く羽目になり、やっと吉祥寺谷の大堰堤上に戻ることが出来た。この辺の国土地理院地図点線は最近殆ど人が歩いた形跡はなく、ほとんどが藪漕ぎである。GPSの軌跡がないとかなりシンドイ。地図の点線頼よりは問題だ。色んな面でラッキーな面があって、無事戻ることが出来た。吉祥寺谷北部の稜線などは、この地域をよく知ったメンバー同行以外は注意が必要だ。今回は大反省の藪漕ぎになってしまった。おまけがついていて、午後3時頃から、2〜30分の雷雨で全身ずぶ濡れになった。バス停での45分のバス待ちはビール飲みたさだけの気持ちが待たせたものだった。
”八”、”竹”
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する