ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4549604
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥日光(雨降る前にと、早朝から戦場ヶ原と小田代ヶ原をお散歩!)

2022年08月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
16.0km
登り
70m
下り
65m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:42
合計
6:58
距離 16.0km 登り 70m 下り 78m
5:28
5
5:33
5:42
60
6:42
6:43
5
6:48
6:49
22
8:25
8:30
1
8:31
8:38
26
9:04
9:06
33
9:39
9:40
56
10:36
10:45
39
11:24
29
11:53
11:55
22
12:17
4
12:21
12:22
2
12:24
ゴール地点
天候 曇り!
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
★ 戦場ヶ原の自然研究路。湿原の真ん中を通じている木道
  9月末日までの予定で一部通行止めとなっています。(約100メートルの区間)、通り抜けできません。

★ 🐻注意の看板ありました。
★ この時期、小中学生の大集団があります。(遠足、修学旅行?)
★ 山間部につき、突然の雷雨に注意です!
午前5時10分、戦場ヶ原赤沼駐車場からスタートです!
2022年08月03日 05:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
8/3 5:27
午前5時10分、戦場ヶ原赤沼駐車場からスタートです!
今日はお天気下り坂。朝のうちから歩いちゃうって魂胆です!
2022年08月03日 05:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/3 5:11
今日はお天気下り坂。朝のうちから歩いちゃうって魂胆です!
少しだけ青空!
2022年08月03日 05:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/3 5:18
少しだけ青空!
はい、この時期戦場ヶ原といったらこの子ですね。ホザキシモツケ🌼。可愛いでしょ!
2022年08月03日 05:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
18
8/3 5:20
はい、この時期戦場ヶ原といったらこの子ですね。ホザキシモツケ🌼。可愛いでしょ!
国道を横断して、戦場ヶ原の遊歩道へ進みます。静かです。聞こえてくるのは野鳥の囀り🐦
2022年08月03日 05:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 5:31
国道を横断して、戦場ヶ原の遊歩道へ進みます。静かです。聞こえてくるのは野鳥の囀り🐦
遊歩道から、男体山越しに夜明けの時を見つめました!
2022年08月03日 05:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
8/3 5:39
遊歩道から、男体山越しに夜明けの時を見つめました!
野鳥が群れていましたよ。凄い群生でした!
2022年08月03日 05:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/3 5:43
野鳥が群れていましたよ。凄い群生でした!
湯川の流れがとっても清らかでした。朝だから余計にそう感じちゃいます。
2022年08月03日 05:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
8/3 5:50
湯川の流れがとっても清らかでした。朝だから余計にそう感じちゃいます。
そして、一瞬の出来事が〜〜ぁ。神をも思わせる光芒〜〜ぉ!
2022年08月03日 05:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
12
8/3 5:51
そして、一瞬の出来事が〜〜ぁ。神をも思わせる光芒〜〜ぉ!
ツリガネニンジンですかね!
2022年08月03日 05:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/3 5:51
ツリガネニンジンですかね!
峠を越えていました、トモエソウ!
2022年08月03日 05:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/3 5:51
峠を越えていました、トモエソウ!
遠くで歌っていました(^O^)/
2022年08月03日 05:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
8/3 5:57
遠くで歌っていました(^O^)/
男体山の雲の綿帽子!
2022年08月03日 05:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
8/3 5:57
男体山の雲の綿帽子!
ハクサンフウロがお淑やかに(#^^#)!
2022年08月03日 06:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
8/3 6:02
ハクサンフウロがお淑やかに(#^^#)!
可愛いすぎる幼虫🐛
2022年08月03日 06:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 6:02
可愛いすぎる幼虫🐛
ゆったりとした流れを見ながら進みます。
2022年08月03日 06:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
8/3 6:07
ゆったりとした流れを見ながら進みます。
戦場ヶ原の遊歩道です。通行止めの場所はまだ先のようです。進みます。が、野鳥がちょんちょんと近づいてききました。
2022年08月03日 06:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/3 6:09
戦場ヶ原の遊歩道です。通行止めの場所はまだ先のようです。進みます。が、野鳥がちょんちょんと近づいてききました。
私の足元まで、ちょんちょんと🐦。ビンズイさんかな!
2022年08月03日 06:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
8/3 6:13
私の足元まで、ちょんちょんと🐦。ビンズイさんかな!
いや〜〜ぁ。ホザキシモツケの大群落なんだけど。ここはもう花枯れしているよ!
2022年08月03日 06:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 6:17
いや〜〜ぁ。ホザキシモツケの大群落なんだけど。ここはもう花枯れしているよ!
来ちゃいました。戦場ヶ原のど真ん中付近で通行止め。戻ります。
2022年08月03日 06:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 6:22
来ちゃいました。戦場ヶ原のど真ん中付近で通行止め。戻ります。
おっと、目の前にまたまた野鳥の群れが現れた!
2022年08月03日 06:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/3 6:28
おっと、目の前にまたまた野鳥の群れが現れた!
湯川の川岸で揺れていたツリガネニンジン!
2022年08月03日 06:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
8/3 6:34
湯川の川岸で揺れていたツリガネニンジン!
赤沼茶屋まで戻り・・・・
2022年08月03日 06:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 6:50
赤沼茶屋まで戻り・・・・
国道の歩道を歩いていきます。これが長いんだよね〜ぇ!
2022年08月03日 06:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 6:51
国道の歩道を歩いていきます。これが長いんだよね〜ぇ!
マツヨイセンノウが咲いていました。
2022年08月03日 06:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
8/3 6:52
マツヨイセンノウが咲いていました。
マンテマ属らしい風貌です!
2022年08月03日 06:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
8/3 6:53
マンテマ属らしい風貌です!
国道から見た戦場ヶ原。広いね〜ぇ!
2022年08月03日 06:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/3 6:56
国道から見た戦場ヶ原。広いね〜ぇ!
蝶の夏休み!
2022年08月03日 06:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
8/3 6:58
蝶の夏休み!
トンボの夏休み!
2022年08月03日 06:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/3 6:59
トンボの夏休み!
ノコギリソウですね!
2022年08月03日 07:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 7:02
ノコギリソウですね!
ワレモコウとトンボ!
2022年08月03日 07:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
8/3 7:05
ワレモコウとトンボ!
むむむ・・・、イタドリの実かな!
2022年08月03日 07:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 7:08
むむむ・・・、イタドリの実かな!
イケマさんですね!
2022年08月03日 07:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 7:11
イケマさんですね!
三本松の戦場ヶ原展望台から!
2022年08月03日 07:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 7:15
三本松の戦場ヶ原展望台から!
緑の絨毯が凄い!
2022年08月03日 07:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 7:16
緑の絨毯が凄い!
妖艶なるトモエソウ!
2022年08月03日 07:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/3 7:17
妖艶なるトモエソウ!
セセリチョウとノアザミ!
2022年08月03日 07:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
8/3 7:22
セセリチョウとノアザミ!
黄色い蛾がいました。ヨツボシホソバというらしい!
2022年08月03日 07:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/3 7:23
黄色い蛾がいました。ヨツボシホソバというらしい!
どこ歩いてもついてくる((´∀`*))ヶラヶラ
2022年08月03日 07:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/3 7:23
どこ歩いてもついてくる((´∀`*))ヶラヶラ
よく見れば小さなお花の集合体でした(^O^)/
2022年08月03日 07:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
8/3 7:26
よく見れば小さなお花の集合体でした(^O^)/
カセンソウに出会った〜〜ぁ(^^)v!
2022年08月03日 07:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 7:31
カセンソウに出会った〜〜ぁ(^^)v!
ナンテンハギさんかな!
2022年08月03日 07:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/3 7:34
ナンテンハギさんかな!
カワラマツバさんでしょうか!
2022年08月03日 07:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/3 7:35
カワラマツバさんでしょうか!
ハナアブさんでしょ!
2022年08月03日 07:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/3 7:37
ハナアブさんでしょ!
テントウムシ!
2022年08月03日 07:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/3 7:38
テントウムシ!
色がとつても濃いんだけど!
2022年08月03日 07:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/3 7:40
色がとつても濃いんだけど!
うわ〜ぁ、なんだろう。この幼虫。凄い派手なんだけど!
2022年08月03日 07:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
8/3 7:42
うわ〜ぁ、なんだろう。この幼虫。凄い派手なんだけど!
なんかイイ感じ〜ぃに咲いてました。
2022年08月03日 07:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
8/3 7:43
なんかイイ感じ〜ぃに咲いてました。
ビロードモウズイカ特定外来生物だそうです。奥日光にも繁殖しちゃうのか!
2022年08月03日 07:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
8/3 7:49
ビロードモウズイカ特定外来生物だそうです。奥日光にも繁殖しちゃうのか!
国道の歩道は長った。ここまで1時間。やっと戦場ヶ原への遊歩道に入ります。
2022年08月03日 07:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 7:52
国道の歩道は長った。ここまで1時間。やっと戦場ヶ原への遊歩道に入ります。
案内板!
2022年08月03日 07:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 7:52
案内板!
キオンが咲いてました!
2022年08月03日 07:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/3 7:52
キオンが咲いてました!
ダイコンソウ!
2022年08月03日 07:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/3 7:57
ダイコンソウ!
もこもこのチダケサシ。よく見るとお花が可愛い!
2022年08月03日 08:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/3 8:01
もこもこのチダケサシ。よく見るとお花が可愛い!
森の中から戦場ヶ原へ!
2022年08月03日 08:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 8:04
森の中から戦場ヶ原へ!
ヒメシロネのお花が咲いています。
2022年08月03日 08:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/3 8:03
ヒメシロネのお花が咲いています。
小さなお花がやっぱりかわいい!
2022年08月03日 08:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
8/3 8:03
小さなお花がやっぱりかわいい!
ツレサギソウですかね。
2022年08月03日 08:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
8/3 8:09
ツレサギソウですかね。
白じゃなくて、なんか緑色なんだけど。もう終わりの姿なのかな。それとも陽当たり通いので日焼けしてたりして((´∀`*))ヶラヶラ
2022年08月03日 08:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/3 8:10
白じゃなくて、なんか緑色なんだけど。もう終わりの姿なのかな。それとも陽当たり通いので日焼けしてたりして((´∀`*))ヶラヶラ
少し晴れてきました〜〜ぁ。でもこの青空は朝のうちだけでした!
2022年08月03日 08:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 8:10
少し晴れてきました〜〜ぁ。でもこの青空は朝のうちだけでした!
男体山の綿帽子が無くなっていました。
2022年08月03日 08:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 8:10
男体山の綿帽子が無くなっていました。
湿原から再び森の中へ!
2022年08月03日 08:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
8/3 8:20
湿原から再び森の中へ!
あら〜〜ぁ。ちょっと遅かった〜〜ぁ!
でも、接写してみました。
2022年08月03日 08:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
8/3 8:20
あら〜〜ぁ。ちょっと遅かった〜〜ぁ!
でも、接写してみました。
木道にはいつくばって、体のあちこちが攣りそうでした((´∀`*))ヶラヶラ
2022年08月03日 08:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
8/3 8:20
木道にはいつくばって、体のあちこちが攣りそうでした((´∀`*))ヶラヶラ
森の中を流れる湯川。
2022年08月03日 08:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/3 8:24
森の中を流れる湯川。
素晴らしい光景をここに見た!
2022年08月03日 08:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 8:24
素晴らしい光景をここに見た!
どこまでも続く木道〜〜ぉってな感じでした!
2022年08月03日 08:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 8:24
どこまでも続く木道〜〜ぉってな感じでした!
湯滝への分岐ですが、ここからの湯滝はいまだに通行止めです。もう回復することはないのかも!
2022年08月03日 08:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 8:27
湯滝への分岐ですが、ここからの湯滝はいまだに通行止めです。もう回復することはないのかも!
緑が深いわ〜〜ぁ!
2022年08月03日 08:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 8:29
緑が深いわ〜〜ぁ!
谷地坊主も流れに身を任せていました!
2022年08月03日 08:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 8:30
谷地坊主も流れに身を任せていました!
もう咲いてるよ〜〜ぉ。うかうかしていると夏が終わちゃう(;'∀')!
2022年08月03日 08:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
8/3 8:35
もう咲いてるよ〜〜ぉ。うかうかしていると夏が終わちゃう(;'∀')!
泉門池(いずみやどいけ)です。透明度が凄いですね!
2022年08月03日 08:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 8:37
泉門池(いずみやどいけ)です。透明度が凄いですね!
泉が流れてゆく先!
2022年08月03日 08:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 8:37
泉が流れてゆく先!
分岐です。右方向は小田代ヶ原。ここは左にいって戦場ヶ原へ行きます。
2022年08月03日 08:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
8/3 8:43
分岐です。右方向は小田代ヶ原。ここは左にいって戦場ヶ原へ行きます。
あっ、なんかいた。でも動きは早くて!
2022年08月03日 08:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 8:47
あっ、なんかいた。でも動きは早くて!
何とか撮った一枚。アオゲラさんかも!
2022年08月03日 08:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 8:47
何とか撮った一枚。アオゲラさんかも!
あっ、モズ君だな!
2022年08月03日 08:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 8:51
あっ、モズ君だな!
快適に歩いていきます。
2022年08月03日 08:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 8:53
快適に歩いていきます。
いい色してるね〜〜ぇ。ハクサンフウロ!
2022年08月03日 08:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
8/3 8:55
いい色してるね〜〜ぇ。ハクサンフウロ!
大柄だよ、コオニユリ!
2022年08月03日 08:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
8/3 8:57
大柄だよ、コオニユリ!
イブキトラノオです。もう終わりですね!
2022年08月03日 08:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 8:58
イブキトラノオです。もう終わりですね!
う〜ん、超美人さんですよ。トモエソウ!
2022年08月03日 08:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/3 8:58
う〜ん、超美人さんですよ。トモエソウ!
なかなか湿原にたどり着きません!
2022年08月03日 09:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
8/3 9:05
なかなか湿原にたどり着きません!
ツレサギソウですね。森の中で賑やかに!
2022年08月03日 09:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
8/3 9:06
ツレサギソウですね。森の中で賑やかに!
森の中だから白っぽい!
2022年08月03日 09:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/3 9:06
森の中だから白っぽい!
きた〜〜ぁ。クサレダマ〜ぁ。腐ってないよ〜〜ぉ草連玉(#^^#)!
2022年08月03日 09:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
8/3 9:09
きた〜〜ぁ。クサレダマ〜ぁ。腐ってないよ〜〜ぉ草連玉(#^^#)!
晴れると暑いよ〜〜ぉ(^^;!
2022年08月03日 09:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/3 9:13
晴れると暑いよ〜〜ぉ(^^;!
シジミチョウだよね。可愛いね〜ぇ🦋
2022年08月03日 09:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/3 9:16
シジミチョウだよね。可愛いね〜ぇ🦋
あら、ハクサンフウロと遊んでら〜〜ぁ!
2022年08月03日 09:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/3 9:18
あら、ハクサンフウロと遊んでら〜〜ぁ!
こちょこちょと歩き回って、くすぐったよ〜〜ぉ('ω'*)アハ♪
2022年08月03日 09:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
8/3 9:21
こちょこちょと歩き回って、くすぐったよ〜〜ぉ('ω'*)アハ♪
素敵だね〜ぇ(#^^#)!
2022年08月03日 09:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
8/3 9:26
素敵だね〜ぇ(#^^#)!
はい通行止め区間に来ちゃいました。たった100メートルなのに、遠回りしたな(^^ゞ!。では戻りましょ。
2022年08月03日 09:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 9:27
はい通行止め区間に来ちゃいました。たった100メートルなのに、遠回りしたな(^^ゞ!。では戻りましょ。
このまま明日も晴れろ〜〜ぉ。って祈ったけど束の間だった😂
2022年08月03日 09:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 9:28
このまま明日も晴れろ〜〜ぉ。って祈ったけど束の間だった😂
キンミズヒキとハナアブ!
2022年08月03日 09:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
8/3 9:35
キンミズヒキとハナアブ!
上からも下からも攻め込まれるノアザミ('ω'*)アハ♪
2022年08月03日 09:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 9:50
上からも下からも攻め込まれるノアザミ('ω'*)アハ♪
分岐に戻って、小田代ヶ原へ!
2022年08月03日 10:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 10:25
分岐に戻って、小田代ヶ原へ!
マルバダケブキ〜〜ぃ。緑の中にこの黄色は派手だった(*''▽'')!
2022年08月03日 10:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 10:36
マルバダケブキ〜〜ぃ。緑の中にこの黄色は派手だった(*''▽'')!
鹿柵の門を入ると小田代ヶ原です!
2022年08月03日 10:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 10:37
鹿柵の門を入ると小田代ヶ原です!
小田代ヶ原の周回木道を行きます。
2022年08月03日 10:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
8/3 10:47
小田代ヶ原の周回木道を行きます。
アカバナさんでしょ!
2022年08月03日 10:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/3 10:39
アカバナさんでしょ!
樹間の隙間からはお青空が。実は見えない方向から重い雲が来ていたんです。
2022年08月03日 10:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 10:48
樹間の隙間からはお青空が。実は見えない方向から重い雲が来ていたんです。
ゲンノショウコちゃん🌼
2022年08月03日 10:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/3 10:50
ゲンノショウコちゃん🌼
あら、もう蕾が〜〜ぁ。カリガネソウさんだね!
2022年08月03日 10:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/3 10:52
あら、もう蕾が〜〜ぁ。カリガネソウさんだね!
ヤマキマダラヒカゲというらしい🦋
2022年08月03日 10:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
8/3 10:54
ヤマキマダラヒカゲというらしい🦋
スパイダーマン🕷
2022年08月03日 10:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/3 10:57
スパイダーマン🕷
あっ、ホオジロさん🐦!
2022年08月03日 10:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
8/3 10:57
あっ、ホオジロさん🐦!
細い草にとまって風と共に揺れていました!
2022年08月03日 10:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
8/3 10:58
細い草にとまって風と共に揺れていました!
キツリフネさん。これからたくさん咲くことでしょう!
2022年08月03日 10:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/3 10:58
キツリフネさん。これからたくさん咲くことでしょう!
もう旅立つのかい( ´∀` )!
2022年08月03日 11:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 11:07
もう旅立つのかい( ´∀` )!
イブキトラノオさん。また来年ね〜〜ぇ(^O^)/
2022年08月03日 11:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 11:13
イブキトラノオさん。また来年ね〜〜ぇ(^O^)/
雨がぱらぱらと落ちてきました。ほらね、やっぱり下り坂!
2022年08月03日 11:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 11:14
雨がぱらぱらと落ちてきました。ほらね、やっぱり下り坂!
小田代ヶ原の湿原が見えてきました。
2022年08月03日 11:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 11:17
小田代ヶ原の湿原が見えてきました。
そして、貴婦人様。今年も逢うことが出来ました(*''▽'')!
2022年08月03日 11:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
13
8/3 11:22
そして、貴婦人様。今年も逢うことが出来ました(*''▽'')!
やばいよヤバいよ〜〜ぉ。雨降らないで〜〜ぇ!
2022年08月03日 11:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 11:22
やばいよヤバいよ〜〜ぉ。雨降らないで〜〜ぇ!
秋の草紅葉も綺麗だけど、緑の草原も素敵だね!
2022年08月03日 11:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 11:23
秋の草紅葉も綺麗だけど、緑の草原も素敵だね!
小田代ヶ原でした〜〜ぁ!
2022年08月03日 11:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/3 11:24
小田代ヶ原でした〜〜ぁ!
車道を歩いて戻ります。
2022年08月03日 11:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 11:26
車道を歩いて戻ります。
そんな車道もお花の宝庫だよ。ギボウシさん!
2022年08月03日 11:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/3 11:28
そんな車道もお花の宝庫だよ。ギボウシさん!
終わりかけのヤマオダマキさん!
2022年08月03日 11:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/3 11:28
終わりかけのヤマオダマキさん!
ソバナちゃんなんていっぱい咲いていたんだよ!
2022年08月03日 11:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/3 11:30
ソバナちゃんなんていっぱい咲いていたんだよ!
そろそろ見納めだね!
2022年08月03日 11:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/3 11:34
そろそろ見納めだね!
あら、アサギマダラちゃん。会えたよ!
2022年08月03日 11:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
8/3 11:35
あら、アサギマダラちゃん。会えたよ!
クガイソウがこんだけ〜〜ぇ。それも寂しいお姿になっちゃって。また来年会おうね👋
2022年08月03日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/3 11:36
クガイソウがこんだけ〜〜ぇ。それも寂しいお姿になっちゃって。また来年会おうね👋
(・´з`・)〜ぅ!
2022年08月03日 11:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/3 11:38
(・´з`・)〜ぅ!
車道から森に入ります。
2022年08月03日 11:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
8/3 11:42
車道から森に入ります。
鹿柵の門を開けて、赤沼茶屋へと戻っていきますね!
2022年08月03日 11:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 11:47
鹿柵の門を開けて、赤沼茶屋へと戻っていきますね!
あら、可愛い!
2022年08月03日 11:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
8/3 11:53
あら、可愛い!
森の中の分岐を赤沼方面へ!
2022年08月03日 12:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
8/3 12:07
森の中の分岐を赤沼方面へ!
湯川の橋を渡ると・・・
2022年08月03日 12:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 12:17
湯川の橋を渡ると・・・
戦場ヶ原の遊歩道分岐へ。周回してきました。
2022年08月03日 12:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/3 12:18
戦場ヶ原の遊歩道分岐へ。周回してきました。
赤沼茶屋へと戻りました。お疲れさまでした。なんとか降られずにすみました。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022年08月03日 12:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/3 12:23
赤沼茶屋へと戻りました。お疲れさまでした。なんとか降られずにすみました。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~

感想

★今日の山旅は!

 今日の予定は、会津駒ケ岳かそれとも、以前から狙っている南蔵王か。と目論むも、なんともお天気が合いませんね。持って午前中。午後からは風雨が強まる予報。軟弱なおいらは、即あきらめました。
 ほんじゃどこ行くよ。って興ざめしていたら、””いろは坂””Aランクじゃん。この予報を信じて、日光戦場ヶ原へと足を運んでみたのです。

★感想!

 高いお山はどこもダメダメじゃんね。ほんじゃAランクならと気軽にお出かけした奥日光。忘れてました夏休みだってことを。
 早朝は、ほとんど人がいません。いるのはバードウォッチーさん数名だけでした。
 気を良くして、快く歩き始めて、お花や野鳥や虫たちと遊んで、着々と前へと歩んでいました。
 午前10時ころ、戦場ヶ原から小田代ヶ原へと向かおうとしたとき、来ました〜〜ぁ。けたたましい笑い声や話し声を轟かした、元気のよい集団。     
それも200人はいただろうかと思もえる大人数。小学生か中学生の修学旅行かな多分。途切れることなく続く列!。
 いや〜〜ぁ、これには参ったな。
 その列を見て、少し離れてベンチで休憩。いなくなるのを待ちました。
 静かなはずの戦場ヶ原、わんさかなる行列に閉口したな。
 しばらくしたら、静かになったので歩き始めたら、なんと、今度はその集団が戻ってきたり。そして間をおいて次の集団が来て、後ろからも攻め立てられます。歩き疲れて休もうとしたら、そこを子供たちが占領してるし。休むに休めないじゃないの。もう!
 まっコロナ禍だったからね。行動制限なくなって嬉しいだろうけど。子供たちにとっては良き思い出になることでしょう。でおもう少し、考えてほしいね。歩き方を。そんなふうに思いました。

 まっしかし、それはそれでいいじゃないのね〜〜ぇ!
 今回も自然の中を歩いて、たくさんのお花たちや虫たち、そして野鳥にも出会えました。緑豊かな森の中に身をおいて、向き合っているの瞬間は何も考えす無の境地。これがイイだな〜〜ぁ。カメラの向けて見える世界に満足満足。心満たされてストレス解消〜〜ぉ!
  う〜ん、これだから
     ♬♬♬やっぱりお山はイイもんだ〜〜ぁ♬♬♬
なのです。
 (*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~

追記:2022.08.18
動画作ってみました。どうぞ見てやってくださいませ(*´▽`*)!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら