初のテント泊!イブネ!


- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,072m
コースタイム
大休止は取ってないですが、小休止は含まれます。
1日目
10:30朝明駐車場
11:35根の平峠
12:00上水晶谷
12:30コクイ谷出合
14:00杉峠
15:00イブネ
2日目
6:30イブネより下山開始
7:10杉峠
7:45コクイ谷出合
7:55上水晶谷
8:10根の平峠
9:00朝明駐車場
天候 | 1日目晴れ 2日目曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場にあります。 管理人さんに駐車料金を払う時にどこに行くかコースなど聞かれるので、今回は詳しく伝えたので登山届は出してません!(>_<) コースは特に危険な箇所はありませんでした。 渡渉する箇所が何ヶ所かあります。川が増水してなければ問題ありませんが、水量が多い時は気をつけてください。 トラバースする箇所も何ヶ所かありますが、ロープが張ってあります。 |
写真
感想
初めてのテント泊!
最近気になっていたイブネに行ってきました。
初めてのことって不安だし、誰かと行きたかったけど、誰もつかまらず一人で決行!
まず、歩き出して3分で、これは無理かも!って思いましたw
日帰りしかやったことなかったので、こんな重いザック背負ったことなかったのでw
でもまぁ、来た以上、行くしかないと自分にいい聞かせ、歩き出します。
どうしても無理になって危険を感じるようであれば戻ればいいと。
まずは根の平峠を目指します。
足取りはいつもの半分以下のスピードで、根の平峠までだいぶ長く感じました
。もっと早く歩きたくてもへばるかもしれんし、まず体力不足!か、ザック重過ぎ!かw
ゆっくりゆっくり歩を進めます。
根の平峠で小休止後、次は渡渉ポイントである、上水晶谷、コクイ谷出合を目指します。
駐車場の方が、わかりにくいかもだから気をつけてとゆっていたけど、なんなく通過できました。
前もって教えてくれたおかげですね。
そして、ここから杉峠までが長い長い!
何度心折れそうになったことか!
でも、ひーひーゆって歩いてると、前から2人組の男性達。
こんにちはーと挨拶。の次の瞬間、お互い、あー!!っと!
実は前回の御池岳の山行の時に出会った、あの名言おじちゃん!!(御池岳のレコ参照w)
またこんなとこで会うなんて!
御池岳の時にゆっていた名言、なんでしたっけ?って聞いたら、あんなん名言でもなんでもないわー!ってw
で、せんべつにカップうどんくれましたw
出会いってすてきですねー。
それに元気づけられまたがんばろうって思えました。
ずんずん先に進み、ようやく杉峠着!
この時点でもう倒れそうなぐらいヘロヘロ(>_<)
でももうあと一息だ、うまいビールが待ってる!って自分を元気づけ、がんばって登ります。
そして!ようやくイブネ着!
うれしいんだけど、思っていたものとは少し違ったけど、まぁ、やりきったわ自分!ってことで、テント張る場所探し。
平らでほどよいスペースがあったのでそこに設営。
入り口を御在所と鎌方面に向け、左の方には街並みが見えるベスポジ!
ビールがうまいうまい!ビールに氷入れるのが自分的にはおっけーなんで、そのために氷も持ってきましたw
そのあとは鏡月もいただき、いい気分のまま夕方を迎えます。
日が暮れる前にごはんも済ませ、ちびちび飲みながらだらだらします。
少しすると、朝駐車場で会ったお兄ちゃんもイブネ着。
話に来て、迷いましたわーって。
ルートは違ったけど、彼はスタスタ歩いて行ったし、絶対先に到着してるだろうなぁって思ってたけどいなかったので、心配だったのです。
無事到着できてほんとよかった!
夜になり街に明かりが灯ると、楽しみにしていた夜景鑑賞の時間、と、思いきや、少しガスってるしあんま見えない!これは残念だ(>_<)
おまけに星も見えない(>_<)
これが楽しみだったのになぁ。
また来ればいっか!
だらだらしてるうちに寝落ち。
夜中に風の音や鹿の声で何回か起きたけど、朝までとりあえず眠れました。
早朝に目が覚めたので外を見てみると、これまたまぁ残念な感じの曇り。
朝日も期待できないし、ちゃっと朝ごはんを済ませ、テント撤収、下山開始!
帰りはザックもだいぶ軽くなったし、なんせ下りだから、だいぶいいペースで歩けました。
根の平峠までほぼノンストップで歩き、根の平峠でこれからイブネに向かうとゆう山ガールの方と少しお話。
無事辿りつけましたかねー。
根の平峠から駐車場に向かう途中、イブネで会ったテン泊のおじさまに会い、ご一緒しました。
だいぶ早くから下山開始されたみたいですね。無事駐車場に着き、ちゃっちゃと着替えて車に乗り込みました。
友達が子供を連れて違う山に登っていたので、それに合流することになっていたので、そちらに向かいますw
1時間ほどで登山口に着き、軽めの装備で登り始め、半分ぐらいにさしかかった所で、大嫌いなスズメバチ(かなりでかいオオスズメバチでした)に遭遇!
これは無理!ってことで、友達にはごめんなさい、駐車場で待ちますと連絡し、引き返しw
彼はヘビが大嫌いなんですが、ヘビもいたみたいで、下りてきたあと、低山は冬までお預けだねーって話でまとまりましたw
ビビりな僕らはアルプスに進出します!きっと、低山より蜂も蛇も少なそうなのでw
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした。 また次へステップアップですネ
20キロはちょっと重たかった様ですネ〜
アルプス縦走を目指して、テント泊を頑張ってくださいヨ!
hide2891さん、お久しぶりです!
ようやくテン泊デビューできましたよ!
初めてでいろんなことを学ぶことができたから、これからの山がまた一層楽しみになりました(^^)
次はもう少し軽くしていきたいですねw
それと体力作りです!!
あとこのテントは去年、夏フェス用に買った3人用なので、もうちょい小さくて軽いやつを検討中です^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する