記録ID: 4514850
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(吉田口からナイトハイク)
2022年07月23日(土) 〜
2022年07月24日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:46
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,814m
- 下り
- 1,848m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 4:46
距離 5.7km
登り 1,048m
下り 171m
2日目
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 5:50
- 合計
- 12:48
距離 15.5km
登り 788m
下り 1,681m
13:00
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 富士山パーキングは富士急でイベントが開催されている時は満車になる様ですが、 5合目シャトルバス利用の旨を伝えると、空きスペースに案内してもらえました。 |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
富士山パーキングへ。
ちょうどこの日は富士急ハイランドでアイドルのコンサートを開催していたらしく、入口に満車の表示。
係員のおじさんに、他に登山者用の駐車場が無いか尋ねたらシャトルバス利用者用のスペースは空いてるとのことで無事駐車できました。
ちょうどこの日は富士急ハイランドでアイドルのコンサートを開催していたらしく、入口に満車の表示。
係員のおじさんに、他に登山者用の駐車場が無いか尋ねたらシャトルバス利用者用のスペースは空いてるとのことで無事駐車できました。
感想
ようやく天気の安定した週末になりました。
今週末は、先週延期した富士山ハイキング。
どの登山口から登ろうかと思案しましたが、結局便利な吉田口からのピストンに落ち着きました。
日帰りでは頂上で散歩を楽しむ余裕が無いので、今回はナイトハイクにしました。
当初は富士宮口からの入山を考えていましたが、シャトルバスを降りた後に夕食をとる場所が無いという事で、何かと便利な吉田口からの入山になりました。
吉田口ルートの渋滞はある程度は予想してましたが、今回はツアー客が多く、団体に挟まれながらのんびりハイクアップ。
おかげで、いつもならキツくなる8合目以降も今回は体力的には余裕が残り、富士登山はペース管理次第で苦にも楽にもなるものだと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
富士登山お疲れ様でした♪
ナイトハイクからの、御来光に見事な雲海✨素晴らしいですね!
吉田口から登られたのですね!
わたしは来月、富士宮口から登る予定です♪初富士登山今から楽しみです♪
毎朝、B1〜8Fの職場まで、階段トレーニングをかれこれ1ヶ月続けてます💦マスクをつけて、低酸素を意識してゆっくり登ってますが、仕事前に酸欠になりそうです!笑
来月が楽しみですね、初富士山のお天気が晴れますように☀️
高山病対策はスローペースで登る事と、前夜にたっぷり寝ておく事と感じました(ホントは高所でのお酒も控えたほうが良いのかもしれませんが、こればかりは止められません😄)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する