記録ID: 451254
全員に公開
ハイキング
丹沢
東丹沢/高畑山ー青宇治橋
2014年05月20日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 72m
- 下り
- 443m
コースタイム
塩水橋ー高畑山付近ー青宇治橋ー塩水橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆ 青宇治橋ー高畑山 登りは、斜面のトラバース箇所が多いので、滑落注意です。 下りは、トラバース箇所での注意と、落ち葉・砂利で滑ります。 ☆ あまり歩かれていない登山道は、間伐され陽が差して、山ビルの気配は感じられませんでした。 |
写真
感想
参考にならない記録ですみません。
今回は多くの花達との出会いがありませんでした。
過去に同コースを歩いた時より、晴天続きで登山道は乾き、滑り易かった。
植林地の間伐が進み、明るく陽の差し込む登山道になったため、山ビルが居そうな雰囲気は微塵も感じませんでした。
金冷シ付近の北東斜面の登山道は、相変わらず厳しく、誤って滑落したら止まらず、遥か下まで落ちてしまいます。
恐怖を感じ花探しは出来ませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kazikaさんには物足りなかったかも?!
ですが、私には充分すぎるぐらいのお花達です
ヒメレンゲの黄色と苔の緑綺麗です。水の流れの音が聞こえてくるような・・
ギンリョウソウ、圧巻ですね〜思わず(笑)
goeさんこんにちは。
ありがとうございます
雑草も生えていない林床
少し気落ちしてしまっています
ヒメレンゲは丘にも咲いてるけど
沢と一緒でいきいきしていました
お疲れさまでした。
最高の時期かもですね
存分に歩いてください
では私はしばらく
いいところでした
beさん
バレバレでしたか
以後気を付けます。
こんな山歩きばかりですが
続けて歩きます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する