ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4508310
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

車山〜ころぼっくるひゅってで朝食を🌼

2022年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:51
距離
4.4km
登り
176m
下り
181m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
0:25
合計
1:50
距離 4.4km 登り 176m 下り 183m
8:27
40
9:07
9:08
1
9:09
9:24
6
9:47
21
10:08
10:14
1
10:18
ゴール地点
天候 ⛅️曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩駐車場
7時半過ぎの到着で、チャップリン側は満車
反対側も9割強埋まっていた。
用意しているほんの僅かの間に満車。
と同時に隣の有料駐車場が開いた(値段確認忘れ)

駐車場待ちの渋滞はなかったもよう
コース状況/
危険箇所等
観光コースなので、歩きやすい。
石はゴロゴロしてるので、よそ見してると転びます。
湿原の木道は、ところどころ穴があるので、気をつけて。

サンダルで来るのは危ないですよ。
その他周辺情報 車山肩にバイオトイレあり。キレイです。
協力金入れましょう。

ころぼっくるひゅっては、8時オープン
7時45分に行ったらすでに並んでました。
なんとか席取れて良かった😊
テラスは犬もオッケーです。
① 席を取る
② 席にあるメニューを見て選ぶ
③ 代表者一人が受付で注文する(前払い)
受付にメニューはありません。
④ 席で待ち呼ばれたら受け取りに行く
コロナ禍、協力しましょう。

帰りの八ヶ岳ドライブ途中、天女山へ行ってみたら、駐車場はもちろん満車。あらゆるところへ停めてありました。早めの到着が必須ですね。
ちなみに、ここで車中泊、私は無理…トイレが怖すぎる。
(ちょうど下山した方がいらして、停められたので景色眺めに行けました)
霧ヶ峰高原
朝の空気はヒンヤリ、半袖では寒いくらい
2022年07月23日 07:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 7:27
霧ヶ峰高原
朝の空気はヒンヤリ、半袖では寒いくらい
今回の目的は、「ころぼっくるで朝食を」
オープン15分前でこの行列
トーストは品切れで予約者のみとのこと
2022年07月23日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 7:44
今回の目的は、「ころぼっくるで朝食を」
オープン15分前でこの行列
トーストは品切れで予約者のみとのこと
ゆるキャン△でりんちゃんが食べてたボルシチとドリンクセット、1350円 素晴らしく美味しい‼️
コーヒーも美味しかった。
2022年07月23日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 8:08
ゆるキャン△でりんちゃんが食べてたボルシチとドリンクセット、1350円 素晴らしく美味しい‼️
コーヒーも美味しかった。
一巡目で席も取れました
この景色サイコー。もなか婆も隣にいるよ。
2022年07月23日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 8:08
一巡目で席も取れました
この景色サイコー。もなか婆も隣にいるよ。
エゾカワラナデシコ
2022年07月23日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 8:29
エゾカワラナデシコ
今年は当たり年という、ニッコウキスゲは終盤
まだ残っててくれて良かった
2022年07月23日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 8:31
今年は当たり年という、ニッコウキスゲは終盤
まだ残っててくれて良かった
フジバカマと思っていたら、仲間のヨツバヒヨドリだそうです
2022年07月23日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 8:32
フジバカマと思っていたら、仲間のヨツバヒヨドリだそうです
ウスユキソウ見られて良かった
2022年07月23日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 8:32
ウスユキソウ見られて良かった
ハクサンフウロかタチフウロ、分からぬ
2022年07月23日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 8:33
ハクサンフウロかタチフウロ、分からぬ
イワオトギリ
シナノオトギリとの区別はつきません
2022年07月23日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 8:33
イワオトギリ
シナノオトギリとの区別はつきません
🤔
2022年07月23日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 8:33
🤔
霧ヶ峰方面
たぶんあちらに北アルプス広がってるんだろうなぁ
また来ようっと
2022年07月23日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 8:36
霧ヶ峰方面
たぶんあちらに北アルプス広がってるんだろうなぁ
また来ようっと
夏の空
2022年07月23日 08:50撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 8:50
夏の空
やっぱりイワオトギリだよね
2022年07月23日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 8:51
やっぱりイワオトギリだよね
車山のレーダー
あそこが今日のてっぺん
2022年07月23日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 8:56
車山のレーダー
あそこが今日のてっぺん
あっちに富士山があります
2022年07月23日 08:59撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 8:59
あっちに富士山があります
ドラマ サマーレスキューを思い出す
2022年07月23日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 9:02
ドラマ サマーレスキューを思い出す
ウスユキソウ
♪エーデルワーイス♪
2022年07月23日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 9:03
ウスユキソウ
♪エーデルワーイス♪
八島ヶ原湿原付近は、ペット連れ込みはダメよ。
犬を背負ってるので、今日は行けません。
2022年07月23日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:08
八島ヶ原湿原付近は、ペット連れ込みはダメよ。
犬を背負ってるので、今日は行けません。
イブキジャコウソウ
2022年07月23日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:08
イブキジャコウソウ
てっぺん
蓼科山がチラリ
2022年07月23日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:08
てっぺん
蓼科山がチラリ
雲が多いですね
2022年07月23日 09:09撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:09
雲が多いですね
撮っていただきました
ありがとうございます
2022年07月23日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:11
撮っていただきました
ありがとうございます
もなか婆、落ちないでね😊
あまり歩けないので動きません
2022年07月23日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 9:14
もなか婆、落ちないでね😊
あまり歩けないので動きません
富士山の稜線が見えてきた
2022年07月23日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:22
富士山の稜線が見えてきた
車山気象レーダー観測所
2022年07月23日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:22
車山気象レーダー観測所
車山山頂の神社
2022年07月23日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:25
車山山頂の神社
御柱が立ってます
2022年07月23日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 9:26
御柱が立ってます
車山スキー場からのリフト
こちらも犬オッケー👌です
2022年07月23日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:25
車山スキー場からのリフト
こちらも犬オッケー👌です
蓼科山が見えた〜
下は白樺湖
2022年07月23日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 9:31
蓼科山が見えた〜
下は白樺湖
リフトも気持ちよさそう
2022年07月23日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:35
リフトも気持ちよさそう
ニッコウキスゲ
2022年07月23日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 9:41
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲとヨツバヒヨドリ
2022年07月23日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:42
ニッコウキスゲとヨツバヒヨドリ
ヤマルリトラノオ?
クガイソウ?
2022年07月23日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:42
ヤマルリトラノオ?
クガイソウ?
ウツボクサ
2022年07月23日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:44
ウツボクサ
霧ヶ峰湿原の方から、車山
2022年07月23日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:46
霧ヶ峰湿原の方から、車山
花火みたいでかわいい
2022年07月23日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:47
花火みたいでかわいい
気持ち良い景色
2022年07月23日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:51
気持ち良い景色
レーダーが見えます
2022年07月23日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:52
レーダーが見えます
2022年07月23日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 9:55
霧ヶ峰湿原脇の木道
2022年07月23日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 9:57
霧ヶ峰湿原脇の木道
ウツボクサ
2022年07月23日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 10:03
ウツボクサ
車山肩に戻ってきました
ニッコウキスゲがわんさか
電気柵で鹿🦌から守ってます。
ニッコウキスゲは美味しいらしい
2022年07月23日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 10:09
車山肩に戻ってきました
ニッコウキスゲがわんさか
電気柵で鹿🦌から守ってます。
ニッコウキスゲは美味しいらしい
ネジネジしてる
2022年07月23日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 10:10
ネジネジしてる
雲に手が届きそう
2022年07月23日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 10:11
雲に手が届きそう
2022年07月23日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 10:12
さてそろそろ移動しますか
2022年07月23日 10:13撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 10:13
さてそろそろ移動しますか
移動し始めたら富士山が見えて、慌てて駐車場に停める
2022年07月23日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 10:27
移動し始めたら富士山が見えて、慌てて駐車場に停める
2022年07月23日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 10:27
2022年07月23日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 10:29
私のホームマウンテン、日向山が見えてる
白砂でわかりやすい。
甲斐駒様は雲の中。朝来る時見えたから良いの。
2022年07月23日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 10:34
私のホームマウンテン、日向山が見えてる
白砂でわかりやすい。
甲斐駒様は雲の中。朝来る時見えたから良いの。
天女山からの金峰山
肉眼では五丈岩が見えてる
2022年07月23日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 12:13
天女山からの金峰山
肉眼では五丈岩が見えてる
もなか婆😁
2022年07月23日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 12:14
もなか婆😁
おまけ
清泉寮でソフトクリーム🍦
2022年07月23日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 12:34
おまけ
清泉寮でソフトクリーム🍦
おまけ
明野のひまわり畑
ここは時期を変えて植えているので、長く楽しめます。
駐車場500円
シーズンは大渋滞するし、とにかく暑いから朝早めがオススメ。
2022年07月23日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 13:26
おまけ
明野のひまわり畑
ここは時期を変えて植えているので、長く楽しめます。
駐車場500円
シーズンは大渋滞するし、とにかく暑いから朝早めがオススメ。
くんくん
2022年07月23日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 13:29
くんくん
2022年07月23日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 13:32
2022年07月23日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
7/23 13:32
撮影機器:

感想

ころぼっくるひゅってでボルシチ食べたい、ニッコウキスゲが見たいの欲望のまま、200km走らせました。

車山肩の駐車場は早くから満車になるとのことで、ボルシチは朝ごはんにしようとして早めの到着。三連休後だから少しマシかもしれないけれど、やはり混雑してました。

念願のボルシチもいただけて、お腹いっぱいになってからの車山へ。
老犬介護のため、登山は休んでいたので、この程度のお散歩ハイクでちょうど良かった。

ニッコウキスゲ、ウスユキソウ、そのほかたくさんのお花たちを見ることができました。
雲が多くて、お山が見えなかったが残念。
季節を変えてまた来よう。今度は美ヶ原へとドライブしようかな。

少し体調が落ち着いている犬と一緒のお散歩ハイキング。
たくさんの方々に声をかけていただきました。
ありがとうございます😊
キレイな空気を吸って気持ちよさそうな、もなか婆でした。

今日もお山の神様に感謝です。

山が好き💕と改めて感じた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
霧ヶ峰 最高地点 車山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら