記録ID: 4508310
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
車山〜ころぼっくるひゅってで朝食を🌼
2022年07月23日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 176m
- 下り
- 181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 1:50
距離 4.4km
登り 176m
下り 183m
10:18
ゴール地点
天候 | ⛅️曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時半過ぎの到着で、チャップリン側は満車 反対側も9割強埋まっていた。 用意しているほんの僅かの間に満車。 と同時に隣の有料駐車場が開いた(値段確認忘れ) 駐車場待ちの渋滞はなかったもよう |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光コースなので、歩きやすい。 石はゴロゴロしてるので、よそ見してると転びます。 湿原の木道は、ところどころ穴があるので、気をつけて。 サンダルで来るのは危ないですよ。 |
その他周辺情報 | 車山肩にバイオトイレあり。キレイです。 協力金入れましょう。 ころぼっくるひゅっては、8時オープン 7時45分に行ったらすでに並んでました。 なんとか席取れて良かった😊 テラスは犬もオッケーです。 ① 席を取る ② 席にあるメニューを見て選ぶ ③ 代表者一人が受付で注文する(前払い) 受付にメニューはありません。 ④ 席で待ち呼ばれたら受け取りに行く コロナ禍、協力しましょう。 帰りの八ヶ岳ドライブ途中、天女山へ行ってみたら、駐車場はもちろん満車。あらゆるところへ停めてありました。早めの到着が必須ですね。 ちなみに、ここで車中泊、私は無理…トイレが怖すぎる。 (ちょうど下山した方がいらして、停められたので景色眺めに行けました) |
写真
感想
ころぼっくるひゅってでボルシチ食べたい、ニッコウキスゲが見たいの欲望のまま、200km走らせました。
車山肩の駐車場は早くから満車になるとのことで、ボルシチは朝ごはんにしようとして早めの到着。三連休後だから少しマシかもしれないけれど、やはり混雑してました。
念願のボルシチもいただけて、お腹いっぱいになってからの車山へ。
老犬介護のため、登山は休んでいたので、この程度のお散歩ハイクでちょうど良かった。
ニッコウキスゲ、ウスユキソウ、そのほかたくさんのお花たちを見ることができました。
雲が多くて、お山が見えなかったが残念。
季節を変えてまた来よう。今度は美ヶ原へとドライブしようかな。
少し体調が落ち着いている犬と一緒のお散歩ハイキング。
たくさんの方々に声をかけていただきました。
ありがとうございます😊
キレイな空気を吸って気持ちよさそうな、もなか婆でした。
今日もお山の神様に感謝です。
山が好き💕と改めて感じた一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する