ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4504724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

🎒歩荷トレ第三弾〜陣馬山-高尾〜

2022年07月21日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
16.0km
登り
875m
下り
1,082m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:12
合計
6:56
距離 16.0km 登り 875m 下り 1,100m
10:03
10:24
9
10:32
10:40
5
10:45
14
10:59
11:00
5
11:05
5
11:10
11:11
8
11:19
9
11:28
11:29
5
11:33
11:34
19
11:52
11:53
30
12:23
12:36
4
13:05
27
13:32
13:44
2
13:46
12
13:58
13:59
4
14:03
9
14:24
14:25
7
14:33
14:35
10
14:45
7
14:53
4
14:57
15:13
19
15:33
4
15:37
7
15:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【高尾駅→陣馬高原下バス時刻表】
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/smart/diagram/Search/bus?course=0000456472&startId=00020348&stopNo=1
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜陣馬山】
登山口から陣馬山までは風がなくとにかく熱い💦

【陣馬山〜景信山】
陣馬山から先はまあまあ風があり涼しい、多少のアップダウンはあるものの巻道もあるため、大したピークじゃない時はフル活用😆
景信山は泥濘んでる日が多いのですが、この日はあまりなく靴も汚れずに安心😊

【景信山〜小仏城山】
距離は短いですが、小仏峠から城山への急登がちょっと辛い…

【小仏城山〜高尾】
階段のアップダウン多い、私はいつももみじ平への階段手前から高尾山直下の🚻に出る巻道を使い回避してます😆(高尾山山頂は踏めませんが…)
その他周辺情報 高尾駅前には靴の洗い場があるので、とても助かってます!小さ目なMyブラシを持参し、ここぞとばかりに利用させて貰ってます。
ありがとうございます🙏
陣馬山新ハイキングコースからスタートです👍
2022年07月21日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 8:44
陣馬山新ハイキングコースからスタートです👍
この辺りから急登が始まります💦
2022年07月21日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 8:55
この辺りから急登が始まります💦
今日は歩荷なので、重さが肩や背中にきますね〜🥵
2022年07月21日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 8:57
今日は歩荷なので、重さが肩や背中にきますね〜🥵
まだまだ続きます💦
2022年07月21日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 9:16
まだまだ続きます💦
まだ新緑という感じの色をしてます🍀
2022年07月21日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 9:20
まだ新緑という感じの色をしてます🍀
肩と背骨の辺りが痛くてザックを下ろして…
2022年07月21日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/21 9:27
肩と背骨の辺りが痛くてザックを下ろして…
ドライマンゴーでエネルギーチャージです❗️
2022年07月21日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/21 9:31
ドライマンゴーでエネルギーチャージです❗️
急登&重さ&暑さ(無風)で結構しんどい🥵
2022年07月21日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 9:37
急登&重さ&暑さ(無風)で結構しんどい🥵
この辺りまで来ればなだらかな道になります😅
2022年07月21日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 9:49
この辺りまで来ればなだらかな道になります😅
ニガイチゴ?
2022年07月21日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 10:04
ニガイチゴ?
陣馬山到着です〜ここまで来れれば少しホッとします😅
2022年07月21日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/21 10:06
陣馬山到着です〜ここまで来れれば少しホッとします😅
平日でも営業している清水茶屋さん、ありがたい🙏
2022年07月21日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/21 10:07
平日でも営業している清水茶屋さん、ありがたい🙏
珍しい缶コーラがありました❗️
冷えていて熱い身体に染み渡るぅ〜🥰
2022年07月21日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/21 10:09
珍しい缶コーラがありました❗️
冷えていて熱い身体に染み渡るぅ〜🥰
みたらし団子も一つ食べました😋
2022年07月21日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/21 10:14
みたらし団子も一つ食べました😋
陣馬山を過ぎた辺りからは少し風が出て涼しくなりました✌️
2022年07月21日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 10:30
陣馬山を過ぎた辺りからは少し風が出て涼しくなりました✌️
途中で手拭いを落とした事に気付き引き返しました❗️2.3分戻った所にあったので良かった😙
2022年07月21日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/21 10:36
途中で手拭いを落とした事に気付き引き返しました❗️2.3分戻った所にあったので良かった😙
ギボウシ(Google先生)が高尾山までの登山道に沢山咲いてました♪
2022年07月21日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 10:45
ギボウシ(Google先生)が高尾山までの登山道に沢山咲いてました♪
明王峠に到着です!ここでは、靴の紐を締め直して直ぐに出発です‼︎
2022年07月21日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 11:08
明王峠に到着です!ここでは、靴の紐を締め直して直ぐに出発です‼︎
今日の登山道は泥濘が少なく快適です♪
2022年07月21日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 11:20
今日の登山道は泥濘が少なく快適です♪
今日は心拍数を意識して、180を超えないようにしましたが、↑この位が丁度心地よい感じで歩けてました😊
2022年07月21日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/21 11:33
今日は心拍数を意識して、180を超えないようにしましたが、↑この位が丁度心地よい感じで歩けてました😊
今日は余計なピークは踏みません😠
2022年07月21日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 11:38
今日は余計なピークは踏みません😠
巻ける所は巻いて行きます❗️
2022年07月21日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 11:45
巻ける所は巻いて行きます❗️
ここ前に間違えて真っ直ぐ行ってしまったのですが、案内を出してくれたようです!ありがとうございます🙏
2022年07月21日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 12:02
ここ前に間違えて真っ直ぐ行ってしまったのですが、案内を出してくれたようです!ありがとうございます🙏
チダケサシ属(Google先生)
2022年07月21日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/21 12:13
チダケサシ属(Google先生)
景信山最後の登りだと思ったら…
2022年07月21日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 12:13
景信山最後の登りだと思ったら…
違いました😓ここでした…
2022年07月21日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 12:18
違いました😓ここでした…
首が痛くて下を向いていたら、ここにも花が🥰
2022年07月21日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 12:21
首が痛くて下を向いていたら、ここにも花が🥰
やっと景信山到着〜💦
このコース、明王峠〜景信山、小仏峠〜小仏城山が何気にキツいんですよね😩
2022年07月21日 12:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 12:22
やっと景信山到着〜💦
このコース、明王峠〜景信山、小仏峠〜小仏城山が何気にキツいんですよね😩
行程の半分くらいでしょうか⁉︎
2022年07月21日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 12:23
行程の半分くらいでしょうか⁉︎
菓子パンで軽く昼食です😋
この時点でとろろ蕎麦を食べようと考え、先を急ぎました🤤
2022年07月21日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/21 12:26
菓子パンで軽く昼食です😋
この時点でとろろ蕎麦を食べようと考え、先を急ぎました🤤
ヤマユリが綺麗に咲いてました‼︎
2022年07月21日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 12:38
ヤマユリが綺麗に咲いてました‼︎
小仏峠に到着です、相変わらず元気そうなタヌキさん達😊
2022年07月21日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 13:04
小仏峠に到着です、相変わらず元気そうなタヌキさん達😊
小仏峠から城山までは20分ちょっとですが、なかなかの急登で💦
急登の攻略法ってあるのかな⁉️
どなたかあったら教えてくださ〜い🙏
2022年07月21日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 13:28
小仏峠から城山までは20分ちょっとですが、なかなかの急登で💦
急登の攻略法ってあるのかな⁉️
どなたかあったら教えてくださ〜い🙏
現在地!お蕎麦目指して頑張るぞー💪
2022年07月21日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 13:29
現在地!お蕎麦目指して頑張るぞー💪
ヤマブキ
2022年07月21日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/21 13:30
ヤマブキ
綺麗に咲いてました♪
2022年07月21日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 13:30
綺麗に咲いてました♪
平日でもまあまあ人はいました!
2022年07月21日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 13:30
平日でもまあまあ人はいました!
ガクアジサイがまだまだ元気に咲いてました♪
2022年07月21日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/21 13:44
ガクアジサイがまだまだ元気に咲いてました♪
2022年07月21日 13:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 13:45
毒毒しいマムシグサ😨
2022年07月21日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 13:49
毒毒しいマムシグサ😨
城山〜高尾までの登山道にはヤマユリが沢山‼️
2022年07月21日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 13:50
城山〜高尾までの登山道にはヤマユリが沢山‼️
香りがプンプン👃
2022年07月21日 13:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 13:53
香りがプンプン👃
正直…花の香りは得意じゃないんです😓
2022年07月21日 13:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 13:58
正直…花の香りは得意じゃないんです😓
怖いくらい沢山咲いてます😲
2022年07月21日 13:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 13:58
怖いくらい沢山咲いてます😲
2022年07月21日 13:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 13:58
ギリギリセーフで十一丁目茶屋のとろろ蕎麦に間に合いましたー✌️
15:30閉店で、ラストオーダーでした💦
2022年07月21日 14:59撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/21 14:59
ギリギリセーフで十一丁目茶屋のとろろ蕎麦に間に合いましたー✌️
15:30閉店で、ラストオーダーでした💦
葉っぱかと思ったら、カマキリでした😊
2022年07月21日 15:08撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/21 15:08
葉っぱかと思ったら、カマキリでした😊
下山もケーブルカーなど利用せず、自分の足でおりますよ😤
2022年07月21日 15:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/21 15:14
下山もケーブルカーなど利用せず、自分の足でおりますよ😤
久しぶりに琵琶滝を間近で見ました🎶
2022年07月21日 15:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/21 15:37
久しぶりに琵琶滝を間近で見ました🎶
サブちゃんのお出迎えで今日の歩荷トレ終了です〜😂
早速トイレで4Lの水を捨てて来ました😆
2022年07月21日 15:54撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/21 15:54
サブちゃんのお出迎えで今日の歩荷トレ終了です〜😂
早速トイレで4Lの水を捨てて来ました😆
撮影機器:

感想

今回は第三弾の歩荷トレです!
12kgで距離を伸ばしてみました👍
前に挑戦した時に開始早々、体調不良になり歩荷にならなかったので、最近は開始前の食べ物や水分補給(スタート前までに500mlのスポーツドリンクを飲む)を変えた所、体調不良がなくなりました👌
初っ端の登山口までのアスファルトの地味な登り&登山口からの急登で体力を結構奪われましたが、清水茶屋の缶コーラでチャージしました😆

途中からはとろろ蕎麦をモチベーションにして先を急ぎ、ミッション終了です❗️
今回は長距離だったので、かなり肩&首筋などに疲労がきてましたが、30Lザックに12kgだったので、次は46Lで試してみようと思います🤔

翌日はあせもで身体が真っ赤っかに‼️
これからの時期はあせも対策も必要ですね😣

重量 12kg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら