記録ID: 45041
全員に公開
ハイキング
近畿
千ケ峰(水谷コース)兵庫百山(神崎郡)
2009年08月26日(水) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 768m
- 下り
- 757m
コースタイム
10:50「新田ふるさと村」⇒11:00水谷コース登山口⇒13:05千ケ峰13:20⇒14:00市原峠⇒15:05登山口⇒15:20「新田ふるさと村」
■歩行距離 12.4Km・所要時間 4時間30分・総上昇量 652m
■歩行距離 12.4Km・所要時間 4時間30分・総上昇量 652m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 兵庫百山の千ケ峰(せんがみね)を歩く。 【アクセス】 播但連絡道神崎南ICから越知川沿いの神河町新田を目指す。 【コース状況】 10:50 「新田ふるさと村」を出発し、500mほど下る。 11:00 大きな看板の水谷コースの登山口に着くと、害獣除けのゲートがある。清流のナメを見ながら杉林の林道を進む。 11:20 林道と別れ、遊歩道に入る。 11:50 峰越公園のマウンド状の小広場に着く。大師堂に、東屋が隣接しており休憩の適地。ここで昼食にする。 12:05 林道を数メートル下った所に、登山標識を見つけて、杉林の山腹に取り付く。 12:20 山頂への縦走尾根の分岐に出る。笹が鹿の食害で枯れかかっている。 12:35 縦走路の踏み跡を南に進めば、南に大展望が広がる岩場に出る。 13:05 何度か縦走路のニセピークに騙され、二等三角点の埋まる千ケ峰の大展望の山頂にやっと到着する。大阪からの3名が下山の準備中で、挨拶を交わす。 13:20 汗も引いたので、下山を開始する。 14:00 往路の尾根分岐を通過し、市原峠へ降りた。ここから、荒れた「林道水谷線」を下る。豪雨で表土が流され、石ころだらけの河原を歩いているようだ。 14:45 往路の登山道分岐に合流。 15:05 登山口に着き、県道の緩い坂を登り返す。 15:20 途中の神社に参拝し、「新田ふるさと村」に戻り、終了。 【トイレ・自販機】 ・新田ふるさと村 【温泉】 ・コインシャワー(3分¥200)あり 【観光施設】 ・新田ふるさと村:(自然体験基地)テントサイト・キャビン・子供広場 |
写真
感想
・今月8月1日の豪雨で、林道の表土が流され、石ころだらけの河原のようになり、四駆車でも通行は困難です。
・登山道は、大きな崩壊もなく通行は可能です。
・「新田ふるさと村」は、意外に大勢の来客で賑わっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1760人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する