記録ID: 450232
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山 圧巻のヤマツツジ絨毯
2014年05月18日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 817m
- 下り
- 791m
コースタイム
08:00 水越峠出発
10:00 山頂到着 休憩
11:25 ツツジ畑散策
11:55 下山開始
13:10 帰還
10:00 山頂到着 休憩
11:25 ツツジ畑散策
11:55 下山開始
13:10 帰還
天候 | 晴天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
年に一度のツツジを一目見ようと普段登山しない人達が多く、渋滞します。 また、子供連れやお年寄り、それに普段着で登る方が多くキケンです。 無理な追い抜きなどせず、落ち着いて状況判断したほうが良いでしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
本日も年に一度のイベントです(^^)
大和葛城山のツツジ絨毯を見に来ました!
去年はロープウェイ乗り口から登ったのですが、駐車場までのアクセスが遠いので、今回は水越峠から登ることにしました。
水越峠に到着したのは7時半頃でしたが、すでに駐車場は満車で皆さん路駐です。
我々が駐車したあと、狭くなった道路でうまくすれ違えず、脱輪が発生したらしく大渋滞が発生→パトカーまで来る騒ぎに発展していたようですが。。。その後大丈夫だったのかしら。。
去年はロープウェイ側から登ったので、今回は天狗谷道を通り山頂のツツジを見てダイトレで下るコースです。
とにかくココのツツジは圧巻ですね。
もちろんここまで大事に保護し、育てた方のお力もあってのことかと思いますが、
これが自生のツツジ群生だとは信じ難い光景です。
先週は満開ではなかったようで、この週末がベストだったようです。
すでに少し枯れかかっている株もありました。
葛城山の階段は一段の高さが高くて登りも下りもしんどいです。
ツツジ見たさにロープウェイを目当てに来たけど○時間待ちと言うのを見て強行で登る初心者も居て危険です。
子供連れやお年寄り、それに普段着(運動靴未満のタウンシューズ)の方は特に危険でした。
道の譲り方も分からないでしょうし、タイミングも変なところで譲ったりします。
追い抜きは特に注意が必要ですので、後からよく様子を観察して、安全な所やタイミングで前に行かせてもらうようにした方が良いと思いました。
今週も大満足の山行となりました!( ´ ▽ ` )ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する