記録ID: 449601
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山!有馬―高座の滝 往復登山☆
2014年05月18日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
05:30 駐車場発
06:30 一軒茶屋
最高峰
06:50 発
東おたふく山
07:40 雨ヶ峠
08:40 高座の滝
08:55 発
地獄谷
万物相
11:25 雨ヶ峠
12:50 一軒茶屋
最高峰
14:35 発
15:50 駐車場着
06:30 一軒茶屋
最高峰
06:50 発
東おたふく山
07:40 雨ヶ峠
08:40 高座の滝
08:55 発
地獄谷
万物相
11:25 雨ヶ峠
12:50 一軒茶屋
最高峰
14:35 発
15:50 駐車場着
天候 | 晴れーーー! 空気がと〜っても澄んでてきれいでしたね☆ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土日祝 1日600円に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地獄谷は自己責任で! 他はよく整備された道です。 虫が大量発生中… 岩に毛虫… 地面にしゃくとり虫… 上から糸で毛虫… ある意味気が抜けませんでした… |
写真
撮影機器:
感想
一度やってみたかった有馬ー芦屋川往復登山。
今回は友人が登ってみたいということで
運動してる2人やしちょっと頑張ってもらって地獄谷〜万物相。
下山はやはり有馬がラクやけど、帰りがな〜…
大阪の子は大変やな〜…
ということで有馬に車をデポ。
04:00起床
05:00家出発
05:30駐車場発でバタバタでしたが
有馬〜最高峰は誰にも会わず静かな山歩きでした。
一軒茶屋まで登ってびっくり!!!
今日の空、空気めっちゃきれい☆
生駒山も見えるし大阪の街もばっちりでした。
同じコースは面白くないので
東おたふく山経由で雨ヶ峠。
やっとお一人とすれ違いました。
08:40高座の滝で友人と合流して、
再び出発☆
地獄谷も!毛虫やらなんやら多い…
人もそこそこいましたね〜
A懸着いたら絶景☆
喜んでもらえて良かったです(^^)
このルートも人増えましたね〜…
順調に上りますが
雨ヶ峠手前からはやっぱりしんどいよね〜…
泣き言言わずに山頂☆
ランチタイムにお菓子Party☆
満喫してのんびり下山。
今回案内しましたが
地獄谷ルートは初心者オススメしません。
気をつけてね(^^)
往復疲れたーーーー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人
ご無沙汰です。
この日天気よかったですよね。きれいな青空でした。
有馬出発の高座の滝周回というのはなかなか見たことがない
ルートで、新しいですね。(笑)
またそのうちばったりお会いしましょう!
その時には地獄谷、教えてください。
ほんとっ!!天気最高でしたよね!
有馬からは帰りにくいのと、
ヘタレにとって距離を歩きたい時の温泉道具は敵なので車に置いておきたいなぁ〜と。。
地獄谷〜は踏み跡辿ってテキトーに歩いてたらどこかに着きますよ(笑)
二度あることは三度ある!お会いできるの楽しみにしてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する