記録ID: 4484938
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
藤木竜王山、寺山(鈴鹿300座)
2022年07月15日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 207m
- 下り
- 215m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藤木竜王山へは鹿避けネットを左に見つつ登ります。その後、少し下った後にやや急斜面を山頂へと登りました。小さな赤テープが有りました。 藤木竜王山の山頂から寺山へは歩き易い尾根道を行きます。途中で両側の眺めのある場所に出ました。右側に大原貯水池と甲賀町櫟野方面です。左側には溝干山と高畑山です。 寺山の山頂の近くからやや急斜面でした。 特に危険と思われる個所は有りませんでしたが、藤木竜王山への登り斜面ではヤマヒルがたくさん居ました。 GPS必携です。私は予定ルートをヤマレコアプリにあらかじめ入れて置きましたがルート逸脱警報が数回鳴りました。 |
写真
感想
雨後の曇り空のお天気で薄暗い中を登って降りて来ましたが、雨には降られる事は有りませんでした。
予定では、この後近くの鈴鹿300座を数座登るつもりでしたがヒルに喰らい付かれて今回は2座のみで戦意喪失し撤退です。
ヒルは藤木竜王山の山頂の手前から向こう側の特に広葉樹林帯の湿った落ち葉の上に多く居たようです。30匹程度は下山までに払い除けました。
私は先日7月1日に津市の血液センターへ400mlの献血をしてきましたが、今回久しぶりに鈴鹿の山へ少しばかり献血してしまいました。
ヤマダニの大きな奴も一匹衣類に付いて居るのを発見しました。
この時期の鈴鹿では当然の事かもしれませんね!
今回、鳥の撮影は出来ませんでしたがカッコウやウグイスなど他にもたくさんの鳥が鳴いているのを耳にしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する