ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4470407
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤薙山 ニッコウキスゲの群落に感動

2022年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
makimaki08 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
5.2km
登り
681m
下り
661m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:43
合計
4:16
距離 5.2km 登り 691m 下り 667m
8:02
29
8:31
8:32
3
8:35
8:36
58
9:34
10:15
54
11:09
2
11:11
33
11:44
23
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原キスゲ平園地第3駐車場(7:30着で空きはわずかでした)
その他周辺情報 ・三ツ山羊羹(日光土産は様々ありますが、我が家はダントツで水羊羹。何処も美味しいけど、こちらがお気に入り。)
・ピザ リンネ(味・接客・コスパ良し、駐車場に入りにくいのでご注意)
1445段の階段登りからスタート。階段できて初めてです。
2022年07月09日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/9 7:51
1445段の階段登りからスタート。階段できて初めてです。
はじめはなだらかでキスゲは少なめ。
2022年07月09日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
7/9 7:59
はじめはなだらかでキスゲは少なめ。
上の方に行くと沢山咲いていました。ガスの中ですが、見事です。
2022年07月09日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
7/9 8:10
上の方に行くと沢山咲いていました。ガスの中ですが、見事です。
展望台があるところは、さすがに花が多い。今年は当たり年なのかな?
2022年07月09日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/9 8:23
展望台があるところは、さすがに花が多い。今年は当たり年なのかな?
最上段の展望台を過ぎると
2022年07月09日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/9 8:28
最上段の展望台を過ぎると
すぐに小丸山
2022年07月09日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/9 8:31
すぐに小丸山
2022年07月09日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/9 8:53
コメツツジが沢山咲いていました。
2022年07月09日 08:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
7/9 8:54
コメツツジが沢山咲いていました。
登るほどにガスガス・・
2022年07月09日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/9 9:08
登るほどにガスガス・・
モノクロみたい
2022年07月09日 09:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/9 9:18
モノクロみたい
赤薙山初登頂 20名弱の登山者で賑わっていました。
2022年07月09日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/9 9:33
赤薙山初登頂 20名弱の登山者で賑わっていました。
タッチ
2022年07月09日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/9 9:34
タッチ
一瞬、僅かに青空が♪
2022年07月09日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/9 9:36
一瞬、僅かに青空が♪
休憩適地を探して、山頂先の鞍部へ。スライドした男性が「女峰山目指すの?午後は天気崩れるから、早く下山したほうがいいよ」と声をかけてくれました。残念ながら今日はここまでです。
2022年07月09日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/9 9:39
休憩適地を探して、山頂先の鞍部へ。スライドした男性が「女峰山目指すの?午後は天気崩れるから、早く下山したほうがいいよ」と声をかけてくれました。残念ながら今日はここまでです。
岩陰でひっそり、いつものコレ。
2022年07月09日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
7/9 9:42
岩陰でひっそり、いつものコレ。
濃霧の中のんびり。汗とガスでシャツはビショビショだけど💦
2022年07月09日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/9 10:05
濃霧の中のんびり。汗とガスでシャツはビショビショだけど💦
ベニサラサドウダンが
2022年07月09日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
7/9 10:07
ベニサラサドウダンが
少しだけ残っていていました。
2022年07月09日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/9 10:35
少しだけ残っていていました。
上りではガスで気づかなかった展望地
2022年07月09日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/9 10:53
上りではガスで気づかなかった展望地
2022年07月09日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/9 10:53
山の上にダム湖らしき物が見える。
2022年07月09日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/9 11:03
山の上にダム湖らしき物が見える。
下の方はガスが晴れて、小丸山や市街が見えました。
息子「好展望の短いのんびりハイクもイイね。」
母「でしょ?」
2022年07月09日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
7/9 11:03
下の方はガスが晴れて、小丸山や市街が見えました。
息子「好展望の短いのんびりハイクもイイね。」
母「でしょ?」
急傾斜の階段を下ります。
2022年07月09日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/9 11:15
急傾斜の階段を下ります。
帰りもキスゲを楽しみます😊
2022年07月09日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
7/9 11:19
帰りもキスゲを楽しみます😊
素晴らしい群落です。
2022年07月09日 11:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
7/9 11:27
素晴らしい群落です。
ヨツバヒヨドリはまだ蕾でした。
2022年07月09日 11:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
7/9 11:44
ヨツバヒヨドリはまだ蕾でした。
シモツケソウ 鮮やか。
2022年07月09日 11:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
7/9 11:44
シモツケソウ 鮮やか。
クルマユリ?
2022年07月09日 11:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
7/9 11:45
クルマユリ?
ギボウシかな
2022年07月09日 11:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/9 11:52
ギボウシかな
2022年07月09日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/9 11:58
山に咲く花を見ると、
2022年07月09日 12:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/9 12:05
山に咲く花を見ると、
誰もが幸せな気持ちになる。
2022年07月09日 12:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
7/9 12:06
誰もが幸せな気持ちになる。
オオカメノキだと思って撮ったけど、葉っぱが違う。何かな?見たことあるけど・・→ノリウツギだそうです
2022年07月09日 12:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
7/9 12:11
オオカメノキだと思って撮ったけど、葉っぱが違う。何かな?見たことあるけど・・→ノリウツギだそうです
本数は少ないけど、さすがの存在感。
2022年07月09日 12:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
7/9 12:12
本数は少ないけど、さすがの存在感。
クガイソウ
2022年07月09日 12:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
7/9 12:14
クガイソウ
ユリにトンボ
2022年07月09日 12:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
7/9 12:15
ユリにトンボ
息子のリクエストで、帰り道にピザ。
2022年07月09日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
7/9 13:40
息子のリクエストで、帰り道にピザ。

感想

 所用で山は諦めていた週末。半日時間ができて、帰省中の息子が付き合ってくれると言うので近場の霧降高原へ。その昔スキーやキスゲ鑑賞で何度も訪れ、久々の訪問です。
 一時は鹿の食害でキスゲが激減していましたが、素晴らしい花の山となっていて驚きました。この群落を復活させるために、多くの方々の努力があったことと思われます。霧降高原の美しさの中に、日光の奥深い魅力と日光の人々の自然への愛を感じました。感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

makimakiさん、こんにちは♪

今年はニッコウキスゲが当たり年のようですね!各地のレコで楽しめます😄🌼
でも、私は予定の日がことごとく雨で見れてません…(T_T)

息子さん、付き合ってくれて優しいですね〜
うちも息子がいますけど、母親とお出かけなんて子供の時以来ありませんよ!羨ましい♡

最後の方の白い花、あれば多分ノリウツギだと思います。今が盛りの花ですね♪
それにしても、黄色い草原、いいですね〜

お疲れ様でした🙌
2022/7/17 7:07
grindelさん こんにちは♪

キスゲ、きれいでした〜😊
当たり年なのに週末天気はイマイチで、悩ましいですね・・

白い花は、ノリウツギでしたか!
紫陽花みたいで、タニウツギの花とは全然違いますね。
オオカメノキと開花条件が似てるから、
これまで混同していたかもです💧

息子とは山が共通言語なので、
母が上手いこと言って誘い出しています😅
(仲間との山行に車を貸してあげたりと、
恩を売っておいて・・😎)
ご家族とお住まいのgrindelさんが羨ましいデス。

コメありがとうございました😄
2022/7/17 15:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
小丸山〜赤薙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら