記録ID: 4461993
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
暑さを避けて赤城山
2022年07月04日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 640m
- 下り
- 635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:59
距離 8.1km
登り 643m
下り 648m
12:54
天候 | 山行中 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般の登山道 駒ケ岳から鳥居峠の間は以前より踏まれ道がはっきりしています。 下りではスリップ注意です。 分岐には目印があるので迷いもありません。 |
写真
感想
この日は天候が不安定でパッとしないので、暑さを避けて赤城を歩いてきました。
朝は半袖だと寒いくらいです。こんな所で寝られたら気持ちいいだろうな〜って思い
何時かは湖畔のキャンプ場に泊まってみたいですね。
同じところにいてirohaさんと会うことができなかったのは残念ですが、カワセミも見れたし、カエルも見れたので終わってみれば充実した一日になりました。
全てに感謝とお礼です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
多分黒檜山の展望の場所で少し挨拶したのは私だと思います(笑)
行く場所を決めかねていた時に赤城に青空が見えていたので赤城山に向かいました。
私も涼を求めての山行きでした。
駒ヶ岳でまたお会いして、私はそのまま階段で下り車で移動した後
地蔵岳に行ってきました。
不安定な天気でしたが何とか降られないで良かったです。
今度お会いした時はよろしくお願いします。
お疲れ様でした。
なんだ、そうだったんですね〜!
とても残念です。お話がしたかったです。
とても失礼な言い方かもしれませんが、挨拶してお話をしたときに
随分と山慣れされてる方だなって思っていました。
まさかogawawasiさんだったとは
私もあの日は浅間に行こうと思っていたのですが、そちらの天候が悪く
朝起きたらウチの方は雨が降っていたのですが、赤城の空が明るかったので向かいました
赤城はたいして離れていないのに本当に涼しいですね〜
今度お会いした時は色々聞かせてくださいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する