記録ID: 446151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
朝日と花の比良(権現山〜蓬莱山〜打見山〜夫婦滝 ピストン)
2014年05月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
霊仙山口4:05-4:35ズコノバン-5:00権現山(北斜面)5:20-5:45ホッケ山6:00-6:40小女郎峠-小女郎ヶ池7:00-7:30蓬莱山7:50-7:55水仙の丘8:05-8:20打見山8:35-9:10シャクナゲ原生林9:15-9:50伊藤新道出合-9:55夫婦滝-10:00伊藤新道出合10:40-11:20汁谷-11:35水仙の丘11:50-11:55蓬莱山12:05-12:15お地蔵さんポコ12:25-12:30小女郎峠-12:45ホッケ山-13:10権現山13:30-13:50ズコノバン-14:15霊仙山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・打見山(汁谷)〜夫婦滝:川沿いの道で、道は川から1〜2mの高さだが、岩で歩きにくい所あり。ロープウェイでの一般者は赤いリードをよく見て道迷いなどにも要注意!経験者はOK。 【関連ページ】 http://www.biwako-valley.com/topics/2128 |
写真
感想
連休明けでゆっくりしようと思っていたが、高気圧に覆われ、PM2.5もない予報。
うーん近場の比良に行くか。そういえば比良で御来光見たことないかな。
とうことで、いつもの権現山から打見山の水仙の丘まで、早朝に行くことに。
寝るのが遅れ、出発も遅れ、霊仙山口から暗い中、熊鈴を鳴らしながら登っていった。
御来光を目指すときは、時間が決まっているのでいつもしんどい。
権現山で見たかったが、権現山と書かれた分岐からは御来光が見えない。今度行くときは、ホッケ山にしよう!
イワカガミやスミレは、至る所で咲いていた。イワカガミはまだまだこれからのも多かった。
打見山の水仙の丘は見事。
夫婦滝への途中にシャクナゲが見事に咲いており、数分で登れるちょっとした原生林もある。
もっと花や鳥について知れば、より楽しくなると思う。
夫婦滝までは意外に遠く、おまけにザックを川に落とす始末。
濡れたので手に持ったが、ザックはやはり担がないと大変。
いやー疲れたが、今日も満喫できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する