記録ID: 4460967
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山と木曽の森 雨の日花めぐりハイク
2022年07月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 562m
- 下り
- 556m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビで「入笠山」入力すると入笠山登山口が検出されました。 沢入登山口に未舗装無料駐車場あり。40台程?水洗トイレあり。 入笠山山頂部付近の駐車場までは許可車のみ通行可能のようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<沢入登山口〜入笠湿原> 最初比較的緩やかな傾斜の登山道です。 傾斜がほぼなくなると入笠湿原が近いです。ゲートを開けて湿原へ。 <入笠湿原〜ゴンドラ駅〜入笠湿原> 湿原の十字路の木製階段をゴンドラ駅方面へ。 ゲートあけてしばらくで未舗装車道を右へ進むとゴンドラ駅。 ゴンドラ駅の左手に入笠山すずらん野草園。 広い散策路に多数の花が見られ、展望台もある。 北側に回り込んで再び入笠湿原に戻ることも出来る。 <入笠湿原〜御所平花畑〜入笠山> 入笠湿原からゲートを抜けて山彦荘の隣に水洗トイレあり。 御所平花畑まで車道か散策路どちらでもすぐ。 御所平もゲートを開け閉めして入る。 ツヅラ折れに花畑満喫か花畑右を歩くかが選択できる。 山頂直下に岩場コースと迂回コースがあるがそこまで差はない。 岩場コースは尾根芯歩き、岩場迂回コースはややトラバースです。 |
写真
感想
当初八ケ岳に登る予定でしたが、
天気が早めに崩れそうというか朝の時点で少雨。
そんなわけでサクッと雨傘さしても登れる入笠山に変更です。
ゴンドラ運行前に湿原や山頂に行けたため
とっても静かに花や展望を堪能出来ました。
人気の時期とは違うけれど、アヤメやキスゲが綺麗で、
花の名山だけあっていつの時期も花が絶えないようです。
花に寄せられてなのかアサギマダラもたくさん舞っています。
雨なのに朝は展望もよくて雲の上の八ケ岳が美しい。
ゴンドラ利用で来た方々とすれ違っての下山で混雑もなし。
寄りみちして木曽でキソエビネも見て来ました。
ここも雨傘で歩けちゃうくらい散策路整備されています。
雨でも楽しく気持ちよく歩く日々です。
次も計画的雨の日ハイクを実施予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する