記録ID: 4456953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳、大天井岳、常念岳
2022年07月01日(金) 〜
2022年07月03日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:24
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,423m
- 下り
- 2,392m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:48
距離 6.4km
登り 1,425m
下り 181m
2日目
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 9:37
距離 12.0km
登り 980m
下り 1,183m
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
温泉公園北口バス停から中房温泉登山口までバス(1500円) 一の沢登山口からしゃくなげ荘までタクシー(5000円ほど) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ、危険個所なし。 一ノ沢の下りは滑落注意。 合戦小屋から常念乗越まで、羽虫に注意。 アブ、メマトイ、ブヨ、コバエと思われる。 おでこ、耳を集中的に噛まれ、顔、腫れあがった( ;∀;)ので、 虫対策は必要かと。 ハッカ油スプレーしたものの、まるで効果が感じられない。 テント泊している人々等はどんな対策をしているのか教えていただきたい。 もう少し後、トンボが生まれたら、退治してくれるとか。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
個体数が少ないため長野県の絶滅危惧 種に指定されています。シラビソ帯の日陰に生え、花茎は10〜20cmほど。葉は 卵形で名前になったように基部に一枚あり、花茎の頂に一輪つけます。花被弁 は淡緑色で、赤褐色の斑点があります。
感想
初めてのパノラマ銀座山小屋泊縦走
とにかく天気が良くて最高の思い出になりました。
山の神様、ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する