記録ID: 4456202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
雄国沼〜猫魔ヶ岳(電車・バス利用)
2022年07月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 833m
- 下り
- 880m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:52
距離 26.2km
登り 834m
下り 888m
15:44
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雄国沼から猫魔ヶ岳までの樹林帯が泥濘あり。それ以外は全体的に歩きやすい道でした |
その他周辺情報 | 五色沼入口から5分くらいのところに裏磐梯温泉センターがあります。日帰り入浴700円。 |
写真
感想
▼ブログ
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/oguninuma.html
ニッコウキスゲが最盛期と聞いて、福島の雄国沼へ。
初めて訪れましたが、凄かったです!湿原を覆うほどのどこもかしこもニッコウキスゲ。これほどの大群生はなかなか見られないと思います。
尾瀬の大江湿原を超えてました。
人もかなり多かったですが、湿原は順路が決められているので、それほどストレスもなく歩けました。ただ、雄国沼休憩舎から湿原に出るまでが意外と長くて、なかなか地図を見ただけではわからんもんだなぁと。
あと、雄国沼から猫魔ヶ岳までの登り。暑さもピークに差し掛かる時間で、かなり辛かったです。山歩きが久しぶりというのもあって、見事なくらいのポンコツ登山となりました……。
今回のルートは電車とバスを利用して裏磐梯高原駅からの周回。若干予定とはずれて、ロード歩きが長くなってしまいかなり疲れました。。。行き帰り、どちらもタクシーを使っちゃっていいかと思います。
本来であれば八方台に下山後、磐梯山ルートに入って銅沼経由で降りるつもりだったのですが、その元気もなかったです。身体が暑さに全然慣れてなかった。
タクシー使わなかった分、お金も浮いて五色沼散策や温泉にたっぷりと時間を使えたのは良かったです。
天気も良く、楽しい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する