記録ID: 4442181
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
八間山
2022年06月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 428m
- 下り
- 440m
コースタイム
天候 | 晴時々雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
遠征翌日の土曜日は友人のAOさんと中之条町の八間山へ行ってきました。遠征疲れもあるし、AOさんのリハビリ、平地の暑さを逃れての高原ハイクが目的です。
朝の富士見峠は快晴、空は青空そして、峠から見る野反湖は見事な「野反ブルー」初めて見る青色でした。気温が上がる中、少し登ったとこでコマクサを鑑賞しつつ、少ない花達を撮りながらゆっくり登っていきます。風は多少あったけど、風のないとこは暑くてすでに汗が噴き出ます。樹林の少ない登りは日差しが強くて大変でしたが、ペース遅めで八間山山頂へ。ほかのハイカーも展望を楽しんだりしていた。もっと早い時間なら白砂山へという好天ですが、ハイキングなので池の峠へ下ることにします。
池の峠への下りは樹林が多いが湿気っていると滑りやすい。しかも途中からブユなどの虫にまとわりつかれてかなり面倒でした。沼の峠へ出ると虫がいなくなったからよかったが、湖畔の散策道へ緩い下り、風があればいいが風がないと暑い。散策道途中、見頃のレンゲツツジが青空と新緑と野反ブルーとのいい景色が楽しめました。しかし、木陰のない湖畔道は暑くて大変。途中の樺の木の下でやっと昼休憩。休憩後は湖畔道を歩き峠までの暑い登りが終わると富士見峠に到着して完了。山の上でも暑い日、ゆっくり歩いて景色を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する