記録ID: 4434720
全員に公開
ハイキング
近畿
生石ヶ峰
2022年06月26日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 178m
- 下り
- 167m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
いつも一緒に花探しを楽しむ山友が、私が行けなかった今月13日、観音峯でレコをよく拝見しているcolさんご夫妻に出会い、生石ヶ峰にカキランが咲くという話を聞いて来た。
咲くのは7月の初め頃とのことだったが、咲き始めたとのレコも上がっていたので26日に行こうということになった。
当初は朝7時出発の予定だったが、雨が降るらしいとのことで10時出発に変更、11時に第一駐車場に着いたら先客の中にcolさんのらしい車も。
お会いできるかな〜と思いながら先を急ぐ…つもりがお花に出会うたびに足が止まるいつもの私たち。
お目当てのカキランは、教えて頂いた場所のは咲いているものが少ない上近づくことが出来ず、思うような写真が撮れなかった。
でもまあ何とかカキランを見ることが出来たし、良かったね〜と話していたら、思いがけない場所でカキランの群生地?と思うほどたくさん咲いているのを見つけた。
一株を代わるがわる接写しなくても、あちこちにたくさん有るカキランをそれぞれが納得するまでゆっくり撮れて大満足。
どうか盗掘されませんように。
ササユリは花弁が傷んだものが多く、蕾も茶色くなっていて開くかどうか心配なものも多かったが、何とかべっぴんさんも撮ることが出来た。
この日もラッキーな一日だった。
7475歩
焼き鳥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する