記録ID: 4394363
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						お花が見頃 平標・仙ノ倉
								2022年06月13日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:21
 - 距離
 - 15.5km
 - 登り
 - 1,348m
 - 下り
 - 1,336m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:12
 - 休憩
 - 2:08
 - 合計
 - 8:20
 
					  距離 15.5km
					  登り 1,348m
					  下り 1,355m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						元橋駐車場 600円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ドロドロでスリップ注意 林道途中から「登山口⇒」の標識に導かれ登山道を歩く事になるが林道まっすぐが近いし楽だし早いです。  | 
			
| その他周辺情報 | 前乗り道の駅たくみの里 トラック居なくて静かです 猿ヶ京温泉まんてん星の湯 3時間まで800円 沼田とんかつ街道トミタ ロースカツ定食1.480円  | 
			
写真
感想
					梅雨の晴れ間に燕岳か入笠山か? 燕岳はきつそうだし入笠山は楽過ぎるし平標山にしました。イワカガミやギンランにハクサンチドリにオダマキとか花の写真はいっぱい撮ったけどメインのハクサンイチゲとハクサンコザクラとチングルマに絞りました。平日なのに人の多さにはビックリでした。
フリードHBは60km以上出ないように設定してゆっくり加速で燃費チャレンジ。思ったより燃費が良かったです。まぁ普通に運転すれば18〜19kmかな? 街乗りと違い長い登りはバッテリーを使い切り充電しながら登るモードになるときつい。長い下りは充電しきって無駄になってる。高速も弱そうだし遠乗りより街乗りの車ですね。
本日もご閲覧ありがとうございました!
 ゜・:,。☆ ( v^-゜)Thanks ☆,。・:・゜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1133人
	
								しげ🐠
			
										
							









					
					
		
今が旬の平標山、お疲れさまでした。
この時期の平標は、平日でもすごい混んでますね〜
でもここのハクサンイチゲはいいですね・・・
新車の燃費も良さそうじゃないですか!
これから2回目の月までの旅が始まりましたね・・・
朳差岳は体力的に無理。焼石岳は遠い。平標山で我慢しとくかって感じで向かったのですが、想像を上回る花の量と種類で十分に満足して帰ってきました。人は凄く多いんだけど土日の混雑と違い皆さん山慣れした人ばかりなのかストレスなしで歩けたのも良かったです。
今の車はライト消せないんですね...
日陰になっただけで勝手に点灯する。
大きなお世話仕様が多くて何だかなぁです。
HONDA車も月まで走れるかな?
目標は低めの20万キロです。
同日同じルートで歩きました。おそらく道中数回会話を交わした方ではないかと思いご挨拶させていただきます。黄色のゲイターを履きカメラをぶら下げ、チングルマや富士山の話題を交わし、最後は平標山の家でお会いした者です。プロフ拝見しました。同じく千葉在住だったんですね♩
梅雨の晴れ間、お花も絶好のタイミングだったようでほんといい日に行けました。こちらは今回は都合で寄り道せず帰宅しましたが、温泉もトンカツも寄りたかった〜。おつかれさまでした!
素敵な花畑の記憶と共に楽しい会話と大きなカメラで花を撮る姿勢から自然が好きで上手に山歩き楽しんでる方だなと感じてました。同じ千葉県からだったのですね。ならば言葉は要らぬ同じ悩みは近くに高い山が在ればなぁですね
松手山あたりではガスガスでお先真っ暗でしたがお花は見頃だし天気も回復して良かったですね。帽子を忘れて顔が日焼けでヒリヒリしてます
また何処かのお山でお会いできる事を楽しみにしてます。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する