鶴川赤沢


- GPS
- 04:13
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 716m
- 下り
- 708m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | ホルモンふたご八王子店 シムラホール |
写真
感想
ブナの沢旅さんの記録を見たのがきっかけで知ったルート。公共交通でアクセスでき、アプローチ・下山が短く、易しめで、経験ないルートということでこちらをチョイス。
上野原駅から鶴峠行きのバスに乗り50分ほどで八ツ田バス停まで。そこからすぐに入渓点になるので準備して入渓。2つある大きめの滝も含めて全て直登できるので意外と楽しく、遡行、ツメ、下山とコンパクトにまとまっているので意外と面白かった。ナメ滝などもあり、意外と綺麗だった。ロープ出したのは2つある大き目の滝で、2段9mと2段9mだったが、どちらも下部は易しく、上部のみ少し悪いが、落ち着いて登れば問題はないかなという感じ。思いがけず意外と楽しかったです。
せっかく公共交通なので八王子で打ち上げしてから帰宅したが、そこで食べた焼き肉がおいしかった。。。
おつかれさまでした
そろそろ沢初めしたいと思ってたところ、yutaが岩トレ翌日なら空いてそうとのことで、上野原の沢へ。
アキレス腱を切ってから6ヶ月。リハビリハイクはぼちぼちしていたけど、バリエーションは久しぶり。体力も登攀力も落ちているので、コンパクトで難しくなくてツメも短い沢をチョイスしてもらった。
上野原からバスで50分くらい。
バス停からすぐの橋を渡って石垣上の残置ロープ沿いにトラバースして入渓。
新緑と赤い岩が綺麗な明るい雰囲気。
大きな滝は途中で行き詰まりながら、恐る恐る。ロープと声援をありがとうございます!
沢がぬめりそうなのでフェルトでいったけど、下山の東ルートが滑りやすくて降りにくかった。
ツメも短いながらにヒイヒイ言ったけど、全般的に今の私が求めていた沢だった気がする。
またよろしくお願いします〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する