記録ID: 434338
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
達磨山♪大パノラマ伊豆山稜歩道
2014年04月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 371m
- 下り
- 531m
コースタイム
10:23土肥駐車場ー伽羅山ー古稀山ー11:30-12:30(昼休憩)達磨山ー小達磨山ー戸田峠ー
13:46だるま山高原レストハウス
13:46だるま山高原レストハウス
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースの為、危険個所ありません。 伊豆山稜線歩道のため、整備されており階段が多いです。 ところどころ車道歩くところがあります、土肥駐車場から達磨山方面に向かって、すべて左側に入る登山口があります。 今回は小田急のんびりハイク&ウォークを利用したため、行く先々にコースの矢印がありました。 |
写真
S&Bの下ゆで済カレー用の具とキャベツ、肉を入れます。誰かのレコに書いてあったように肉は味噌漬にしてから持ってきました。傷まないようにする知恵ですね。味噌は自家製みそです。毎年作ります。最後にネギを入れて完成!
感想
昨年沼アに一緒に行った山トモと5ケ月ぶりのハイキング、予定はしても、雪だったり、雨だったりとなかなか行けませんでした。山トモは4か月も山に行っていない為、今回は軽めのハイキングを誘いました。
左手に駿河湾を眺めながら、気持よい稜線歩きのコースです。
スタートから1時間ほどで達磨山。狭い山頂に沢山の人です。
今日の山ごはんは豚汁を作りました。
気温は高いため、温かい汁物はどうかと思いましたが、汗をかいたので、ほどよい塩分が取れました。
あとは駅弁の鯛めし!おいしかった。そのうえバターどら焼き。たいして歩いていないのに、カロリー取り過ぎ!?
まあ歩けば良しということで、ゴール目指して進みます。食べすぎでお腹苦しい。(^_^;)
軽めのアップダウンを繰り返し、ゴールのだるま山高原レストハウスに到着。
ここは景色がすばらしい。沼津アルプスがくっきり。前回登った山トモと、ここから見てもアップダウンがきついよね
と。自分が登った山を別の地点から見られるなんて感慨もひとしおです。
しかし富士山が見えるはずなのにそういえばどこ!(*_*)またまた雲の中!沼アの時も見えなかった。
いつか静岡で大きな富士山に会いたいなぁ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人
kitausagiさん
達磨山!私が気になっていた山です。
富士山の眺めがすんばらしぃっってなんかの本に載っていて。
でも富士山が見えなくても、十分景色の素晴らしいところですね♪
沼津アルプスにも行かれたことあるんですか?
行動範囲広いですね!低山ながら結構きびしいと聞いてます。
丹沢がヒルの季節に突入しつつありますので、静岡あたりの山がこれからは狙い目ですね。
いつもながらの山ごはん。いつか御相伴にあずかりたい
hanapepeさんコメントありがとうございます。
hanapepeさんの山行に比べたら、散歩みたいなものです。
私もがっつり登山したいですよ!
沼アはお気に召されると思いますよ!なかなかヘビーです(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する