記録ID: 4328387
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
🌼箱根外輪山:仙谷〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳〜箱根湯本(平日山歩)
2022年05月26日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:31
距離 17.1km
登り 1,044m
下り 1,610m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:箱根登山鉄道箱根湯本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無し 明神ヶ岳〜明星ヶ岳〜阿弥陀寺は石がゴロゴロの登山道あり 数日間晴れが続いたので泥濘は全く無し |
その他周辺情報 | 箱根湯本駅付近に日帰り温泉多数 |
写真
撮影機器:
感想
5月は箱根外輪山のお花を観に行くのが毎年の習慣
今年は出遅れ感があるけれど、お花が遅いようなので期待は大きい
起床時、行くか行くまいか少し迷ったので出遅れて遅いバスに乗車
富士山は見えそうにないので、矢倉沢峠から明神ヶ岳に向かった
矢倉沢峠にはテカテカのウマノアシガタがたくさん咲いていた
2日前に歩いているので今日は楽勝、筋肉痛もなく足が軽い
お花の写真を撮りながら歩みを進める
小さいお花が多く、ピントが合わない
明神ヶ岳展望地でランチ予定だったけれど、先客がタバコを吸っている
端っこに座ろうと思ったけれど、何処も煙くて臭くて無理
少し先に進んで、通路のロープの脇に座ってランチタイム
そこからの展望もなかなか良かった
明星ヶ岳に向かい、石ゴロゴロの道を注意深く下る
宮城野への分岐で、体力と脚を確かめる
うん、大丈夫ね! 湯本まで行こう 標識には165分と表示
初めての道は新鮮
急下りあり、石ゴロゴロあり、滑りやすい赤土の道あり
標識から阿弥陀寺への下りも結構荒れている
お寺まで下りると、住職さんがお庭にいらしたのでご挨拶
「80歳になったので登山道の整備ができなくてね」とおっしゃる
「ありがとうございます」と申し上げた
お賽銭を少し、お礼の気持を納めた
阿弥陀寺からは舗装路を下り、無事箱根湯本駅に下りた
定期観察、今回はヒメハギを上手に撮れた
ウマノスズクサはピンボケなのが残念だけど・・・
これで箱根町から箱根湯本までの外輪山がすべてつながった
次は箱根町から屏風山に登って甘酒茶屋まで歩きたい
秋か冬、涼しくなってからにしよう
ミレー30ℓ タイオガ 快適
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する